万博会場内、無料の「給水スポット」はどこにある? 写真付きで紹介

『大阪・関西万博』には会場各所に無料の給水スポットが設置されている(Lmaga.jp撮影)
最高気温が37度を超え、連日厳しい暑さの大阪。『大阪・関西万博』では、無料の日傘レンタルやパラソル・ミストの設置など、暑さ対策を強化中だ。会場内には至る所に給水スポット(給水機・水飲み場)が設置され、水を無料でマイボトルに補充することができる。
ここでは、できるだけ設置場所が分かり易いよう、俯瞰写真と目印でご紹介。なお、ほとんどが自動の給水機だが、なかにはウォーターサーバー(機械に水を補充するタイプ)もあり、在庫切れの場合があるのでご注意を。
※万博特設サイト掲載の「給水スポット&マイボトル洗浄機マップ」に基づき作成しました
■ 給水スポット(給水機・水飲み場)を見つけるコツ

実際にマップ記載の設置場所を回ってみたところ、「給水機」「マイボトル洗浄機」は自動販売機のそばが多く、大屋根リングの中以外は比較的並ばずに利用できる。また、意外と知られていないが大屋根リング上にも5カ所あり、空いているのでおすすめだ(設置場所は記事の最後で紹介)。
「水飲み場」はゴミ箱の近くや大屋根リングに上がるエスカレーター下が多く、手洗い用の蛇口が付いているのも便利だ。
(1)「給水機」と「マイボトル洗浄機」

東ゲート入ってすぐ右、自動販売機の横。団体休憩所東の横。
(2)「給水機」※ウォーターサーバー

東ゲート前(東ゲート広場)。案内所の中。
(3)「給水機」

東ゲート入ってすぐ左手、カラフルなコミャクが描かれた黒っぽい建物の壁面。トイレ入口の横&自動販売機の横。東ゲートマーケットプレイス近く。
(4)「水飲み場」

東ゲート広場。ゴミ箱の横。住友館の近く。
(5)「水飲み場」

パナソニックグループパビリオン「ノモの国」近く。会場内バス「e Mover」東ゲート南停留所の横。JAPANマルシェ近く。
(6)「給水機」※ウォーターサーバー

リングサイドマーケットプレイス東の近く。関西パビリオンの近く。黒い建物の中。
(7)「給水機」「マイボトル洗浄機」

大屋根リングの中、柱番号54。大阪ヘルスケアパビリオンの近く。アイルランド館の近く。ネパール館の近く。
(8)「水飲み場」

エスカレーター下。ポップアップステージ東内近く。
(9)「水飲み場」

東サービス施設南東案内所近く。ゴミ箱の近く。EXPOホール「シャインハット」近く。
(10)「給水機」※室内はウォーターサーバー(調整中、復帰未定)

東サービス施設南東案内所の中にウォーターサーバー、外に自動の給水機がある。EXPOホール「シャインハット」近く。EXPOナショナルデーホール「レイガーデン」近く。
(11)「給水機」

大屋根リングの中、柱番号76。EXPOナショナルデーホール「レイガーデン」近く。調和の広場近く。
(12)「水飲み場」

エスカレーター下。ウォータープラザマーケットプレイス東近く。調和の広場。
(13)「給水機」「マイボトル洗浄機」

調和の広場。バーレーン館の近く。ポルトガル館の近く。
(14)「給水機」「マイボトル洗浄機」

コモンズ−Aの近く。波打つ広場(休憩所4)の前。
(15)「給水機」「水飲み場」

静けさの森。
(16)「給水機」「マイボトル洗浄機」「水飲み場」

静けさの森。「EARTH TABLE~未来食堂~」の近く。コモンズーCの近く。
(17)「水飲み場」

スパイファミリーのキッチンカー近く。シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」近く。シグネチャーパビリオン「EARTH MART(アースマート)」近く。
(18)「給水機」「マイボトル洗浄機」

コモンズ-D館近く。ルーマニア館近く。進歩の広場。
(19)「水飲み場」

エスカレーター下。オランダ館近く。ウォータープラザマーケットプレイス西近く。
(20)「給水機」「マイボトル洗浄機」

大屋根リングの中、柱番号11。イタリア館、ベルギー館近く。よしもとワライミライ館近く。
(21)「水飲み場」

エスカレーター下。セルビア館近く。大地の広場。
(22)「給水機」

大屋根リングの中、柱番号15。ポップアップステージ西近く。
(23)「給水機」

屋根のように並んだ石。休憩所(建物)の中。外食パビリオン『宴~UTAGE~』の近く。
(24)「給水機」

パソナ館近く。
(25)「給水機」

西ゲートマーケットプレイス近く。
(26)「水飲み場」

西ゲート近く。キッチンカー、テーブル&椅子の近く。EXPOアリーナ「Matsuri」近く。
(27)「給水機」

EXPOアリーナ「Matsuri」近く。自動販売機の横。
(28)「水飲み場」

風の広場。風の広場マーケットプレイス近く。EXPOアリーナ「Matsuri」近く。
(29)「給水機」

団体休憩所西の近く。EXPOアリーナ「Matsuri」近く。
(30)「給水機」「マイボトル洗浄機」

団体休憩所西の隣。EXPOアリーナ「Matsuri」近く。
■大屋根リング上は?

大屋根リングの上には5カ所。それぞれ、トイレ横にある自動販売機コーナー内に設置されている。冷水・温水が利用可能。


写真・文/Lmaga.jp
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 12時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.7.25 13:00 -
話題のグラングリーン大阪、おすすめグルメ12選[PR]
NEW 2025.7.25 10:00 -
船で遊ぶ、瀬戸内海と広島旅。[PR]
NEW 2025.7.24 08:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.7.23 10:00 -
医療戦隊モノ「TOKYO MER」の魅力を語る![PR]
2025.7.18 20:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.7.17 11:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.7.14 11:00 -
10万円の宿泊券も!大阪の商業施設で太っ腹企画[PR]
2025.7.12 07:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.8 12:00 -
まさに旬!大阪難波のホテルで白桃アフタヌーンティー[PR]
2025.7.1 12:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
「街ナカ」ホテルスタッフ、OMOレンジャーを直撃![PR]
2025.6.28 10:00 -
京都駅から約16分で行ける!宇治で5時間鬼スケ旅[PR]
2025.6.27 07:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00