次郎役・中島歩、11年前の朝ドラとは違う役者としての成熟

『あんぱん』第48回より。航海に旅立つのぶの夫・次郎(中島歩)(C)NHK
連続テレビ小説『あんぱん』(NHK総合)でヒロイン・のぶ(今田美桜)の夫・若松次郎を演じる俳優・中島歩がインタビューに応じ、役への思いを語った。
■『花子とアン』龍一役は「トラウマ」だった!?
25歳のときに『花子とアン』(2014度前期)で蓮子(仲間由紀恵)と駆け落ちをする帝大生・宮本龍一を演じて以来、11年ぶりの朝ドラ。出演オファーをもらったときの心境を、中島は「うれしかったし、大舞台なので興奮しました」と話し、こう続ける。
「祖母が出演を喜んでいて、おばあちゃん孝行ができるなと思いました。多くの方が観ているので、番組の影響力の大きさに畏怖しています。『次郎』というキーワードが『SNSのトレンドに入った』とか、驚いたし、怖いなとも思いました。『そんなにみんな朝ドラを観てるんだ』と。これまで新宿武蔵野館みたいな小さな劇場でかかる映画をよくやっていたので」。

『花子とアン』の時と今回の『あんぱん』出演では、役への向き合い方にも変化があったという。中島は、「『花子とアン』の頃は駆け出しで、全然芝居ができていなかった。それがかなりトラウマになっていたんだなと、今回次郎という役の準備をしながら、改めて思いました」と、当時を振りかえる。
また、「『花子とアン』の頃にはわかっていなかった、『朝ドラの何がそんなに難しいのか』ということが今回わかりました。影響力の大きさはもちろん、1話15分のなかでどんどん展開があって、しかも今回の次郎という役は、のぶと3回会っただけで結婚を決めるという設定。そんななかで、心が通いあう瞬間がないと説得力がないわけですよね。ひとつ動くのにも昭和の、しかも戦中の人の言葉や仕草や考え方がある。難易度がめちゃくちゃ高いなと。これは駆け出しには難しいなと思いました」とコメントした。

■ ポジティブなことしか言わない次郎「下手すると上滑りするぞ、と」
次郎の役どころについては、「ポジティブなことしか言わないんですよね。これは『下手すると上滑りするぞ』と最初に思いました。だから教科書が話してるみたいにならないように、ちゃんと一人の人間に見えるよう取り組みました」と中島。
「そのために次郎の台詞ものぶの台詞も、今の自分にとってどんな意味を持つか想像してきて、そのうえで現場で今田さんの演技に反応し、言葉を返していくよう心掛けました。こういったことはどの作品でもしていることですが、今回は戦中という時代背景や方言もあるので特に入念に準備しました」と語った。

6月23日放送の第61回では、のぶのもとに次郎危篤の報せが届いた。次郎の言葉は、これからものぶの心のなかで生き続けていくだろう。
取材・文/佐野華英
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 10時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 10時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 12時間前 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
NEW 2025.10.7 16:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.10.7 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00