「エイプリルフールか?」大阪の国宝展、551蓬莱と奇跡コラボ

日本国宝展×551蓬莱でまさかのグッズ(594Tシャツ4400円)が会期半ばで登場
関西人にとっては「551の豚まんがあるとき~」「ないとき~」のCMでおなじみ、大阪名物の豚まんで知られる「551蓬莱」が…まさかの『日本国宝展』とコラボ。会期半ばに「大阪市美に国宝があるとき~!」と満を持して、数量限定のユニークなレアグッズとして登場した。
大阪・関西万博にあわせて「大阪市立美術館」(大阪市天王寺区)で開催中であり、連日行列ができるほど話題の同展。今回のグッズは、「551HORAI」のロゴが「594KOKUHO」(コクフォー)のダジャレになって、Tシャツや定規、ボールペンに(1人5点までの購入制限あり)。コテコテ感があり、なんとも大阪らしいエスプリがきいている。
SNSでは「謎のタイアップ」「初めて知って心の中で騒いだ」「おもしろい、594があるとき〜」「大阪のこういうとこホント好き」「何のコラボやねんww」「欲しい!」「エイプリルフールかと思った」「見かけたら買ってしまいそう」と反響が相次ぎ、実際にも販売がスタートしたばかりだが、売れ行きは好調だという。

■ 「みなさまに大阪の文化や魅力を」地元企業×国宝の文化財

企画した担当者は、「グッズを通じて、ご来場のみなさまに大阪の文化や魅力を知っていただきたい」と今回のコラボについてコメント。実は、大阪で初となる国宝展ということもあり、同展のミュージアムショップ(特設ショップ)には、地元企業と国宝の文化財がコラボしたグッズが多い。
例えば、「大阪ミナミに法善寺あり、大阪土産に心斎橋 法善寺あられあり」で知られる 創業大正9年のおかきとあられの専門店「法善寺あられ」は、人気トップ3の味(鬼サラダ、牛せん、ハッピー)を後期展示の目玉作品のひとつ、「土偶(縄文のビーナス)」(長野県茅野市・米沢棚畑遺跡出土)とコラボしたオリジナルパッケージで販売している。法善寺横丁界隈の飲み屋などで、酒のつまみに出される大阪の味だ。
ほかにも、大阪府堺市の染め工場・ナカニの注染手ぬぐいブランド「にじゆら」による同展限定のミャクミャク手ぬぐいは、すでに完売してしまったほどの人気だ。1度に数十枚の布を染色できる注染(ちゅうせん)の技法も明治時代に大阪で生まれたものなので、大阪らしさがわかる。

万博開催前は、賛否両論あった万博公式キャラクターのミャクミャクだが、同展のミュージアムショップでは大変な人気を博しているようで、前期展示の目玉作品のひとつだった「漢委奴国王」の印文でおなじみの「金印」(福岡県福岡市志賀島出土)とコラボの「EXPO2025ミャクミャクゴールデンスタンプ」も開幕数日で直ぐに完売している(現地での追加販売はなし、現在は6月30日まで「美術展ナビ オンラインストア」での受注販売のみ)。
ちなみに、土偶(縄文のビーナス)とコラボしたEXPO2025土偶ミャクミャク缶バッチとマグネットもすべて完売したという。
■ 縄文のビーナス、おしりの出っ張りの再現に注目

完売だらけ…ではなく、ほかにも人気グッズでまだまだ販売中のものはたくさんある。土偶(縄文のビーナス)は、ボールチェーン付きのふわふわマスコットになって、縄文土器の「火焔型土器(かえんがたどき)」ぬいぐるみとともに人気があるそう。担当者は、「縄文のビーナスのおしりに注目してください。マスコットは、このおしりのぷっくりした出っ張りにこだわりました」と力を込める。

これらの大阪らしいセンスを発揮したグッズの数々について「万博開催の地でもあるので、大阪を盛り上げようとの思いからです」と担当者。確かにグッズの売れ行きを見ただけでも、万博や同展を含めて、大阪全体が盛り上がっているのが伝わってくるようだ。


注目を集め続ける大阪市美の大阪・関西万博開催記念 大阪市立美術館リニューアル記念特別展『日本国宝展』は、平日でも開館時間前から行列ができており、あまりの人気ぶりから6月3日より、平日は18時30分(最終入館は17時30分)、土日が19時30分(最終入館が18時30分)までと、少し開館時間を延長することが決定している。
会期は6月15日まで。一般2400円、高大生1700円、小中生500円(土日祝は日時指定予約優先)詳細は公式サイトにて。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 10分前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.2 11:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.1 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.8.28 11:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30