万博に向け…新・JR弁天町駅が始動、メトロ乗り換えがスムーズに

3/1にJR環状線「弁天町駅」の新駅舎が開業
今春に開幕する『大阪・関西万博』に向けたアクセス輸送の取り組みとして、3月1日にJR「弁天町駅」(大阪市港区)の新駅舎が開業。新たな3カ所の改札やOsaka Metroへの連絡通路を設け、スムーズな動線を強化した駅へ生まれ変わった。
1961年に開業し、1日に約7万人の乗降客が利用するJR環状線「弁天町駅」。万博会場へ直接乗り入れる唯一の鉄道・Osaka Metro中央線への乗り換え駅となるため、万博開催のピーク時には22万人の利用が想定され、「JR西日本グループ」では2022年から駅の改良工事を進めてきた。


既存の南・北改札の間に新駅舎を整備し、新たな「中央南口改札」「中央北口改札」を設置。さらに、3階ホーム直結の「内回り口改札」が設置され、改札を出るとすぐにOsaka Metro「弁天町駅」東口改札へつながる連絡通路も新設されたため、これまでの階段での移動にくらべ、フラットな動線での乗り換えが可能に。
同日に新駅舎の大階段前にて「開業記念式典」が開催され、「西日本旅客鉄道」常務理事の水口英樹氏は「国内外の多くの方が安全にスムーズに利用できるよう、ホーム柵や定員数を増やしたエレベーターなど、バリアフリーの機能向上もおこなってきました。未来と世界へつながる駅になれば」と呼びかけた。

また、新駅が「人と人をつなぐにぎわいの場」となるよう、駅前の旧「交通科学博物館」跡地に「べんてんひろば」もオープン。今後はイベントスペースとして活用され、一面に広がる人工芝には、飲料メーカー「伊藤園」とスポーツメーカー「ミズノ」の共同開発による、茶殻を使ったリサイクル素材が使われている。

新駅舎には、「セブン―イレブン ハートイン」、「スターバックス コーヒー」(開業は3月12日)、ドラッグストア「ココカラファイン」(開業は3月15日)の3店舗がオープン。なお、万博開催終了までは、既存を含む5カ所の改札口を利用でき、終了後は既存の南・北改札は閉鎖予定。
取材・文・写真/塩屋薫
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 18時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.9.17 10:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.17 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.16 14:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.16 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00