乃木坂・兵庫出身メンバーの「レア名字」が話題、由来を聞いた

乃木坂46、兵庫県出身メンバーの名字が「レア」? ©DESIGNALIKIE
アイドルグループ・乃木坂46の6期生が11名加入し、2月初旬より新メンバーの紹介動画が順次公開されている。ファンが新メンバーに期待を寄せるなか、兵庫県出身のメンバー・海邉朱莉(かいべ・あかり)と愛宕心響(あたご・ここね)の「名字」が珍しいと注目が集まっている。
2人とも兵庫県出身で、同じく兵庫県出身の5期生メンバー・五百城茉央(いおき・まお)も在籍していることから、ファンの間では「兵庫県って珍しい名字が多いの?」という声も。
たしかに3人ともあまり見かけない名字だが、本当にそんな傾向があるのだろうか? 気になったので、日本でもほとんど存在していないという姓氏研究家・森岡浩(@h_morioka)さんに詳しく教えてもらった。
■ 兵庫県にレア名字が多いのは本当?
「そもそも『珍しい』の定義は何か、『珍しい名字が多い地域』とは何をもって決めるのかといった問題がありますが、私の感覚でいうと、特に兵庫県が多いとは感じません」と森岡さん。もちろん兵庫県は人口が多いので珍しい名字はそれなりに存在するものの、人口比率を見ると際立って多いというわけではないようだ。
ちなみに、森岡さんによると珍しい名字は由来がわからないことが普通だとか。珍しい名字は先祖が何らかの意思を持ってつけたケースが多く、名乗っている家が極端に少ないそう。そのため、子孫に伝えられていないともはや由来は誰もわからない・・・というケースが多いという。
そのうえで、森岡さんは名字ランキングの1万位以下を「珍しい名字」、2万位以下を「極めて珍しい名字」と定義。今回話題となった乃木坂メンバーでいうと、「海邉」と「愛宕」は珍しい名字、「五百城」は極めて珍しい名字に分類できるという。
さらに3人の名字の由来について尋ねてみると、「『海邉』の『邉』は、『辺』の旧字『邊』の異体字なので、『海辺』に住んだ人が名乗ったものです。また、『愛宕』は愛宕信仰にちなんでいます。各地に愛宕神社がありその地が愛宕という地名になったので、地名由来でもあります。『五百城』は『五百木』の異表記、もしくは『日本書紀』にも登場する『五百城入彦皇子』にちなむものだと思いますがはっきりとした由来はわかりません」と教えてくれた。
同グループの兵庫県出身者は今回話題となった3人のみだが、3人とも「レア名字」となるとたしかに「兵庫県って珍しい名字が集まってる?」という疑問も浮かんでしまう。今後新メンバーが加入する際は、名字にも注目してしまいそうだ。
取材・文/つちだ四郎
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00