M−1の醍醐味「無名からの飛躍」…バッテリィズが番狂わせ

お笑いコンビ・バッテリィズ(左からエース、寺家)
漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2024』(ABCテレビ)が12月22日に放送され、令和ロマンがトップバッター2連覇を果たした。史上初の偉業となったが、今回の大会では、準優勝に輝いたバッテリィズ(エース・寺家)の存在も強烈なものであった。
■ 「小難しい漫才が増えてくる時代、ワクワクする」

過去最多となる1万330組がエントリーした今回。決勝進出者のなか5組が決勝初進出というフレッシュな面々が揃い、うちバッテリィズ、ジョックロックの2組は大阪吉本からの参戦。全国区のテレビ出演もほとんどなく、いわゆるダークホース、無名に近い存在だった。
トップバッターの令和ロマンがファーストラウンド1位を維持するなか、7番手で登場したバッテリィズ。「偉人の言葉」をネタに、圧巻のしゃべくり漫才をみせつけた。時折テレビに映る審査員の表情も印象的で、柴田英嗣(アンタッチャブル)はのけぞり笑い、山内健司(かまいたち)は納得の表情で頷き、哲夫(笑い飯)は最後に涙をぬぐっていた。
その結果は861点という、令和ロマンに11点差をつける高得点。1位に躍り出ると、会場からはどよめきがおこり、司会の今田耕司も「爆発したー!」と大盛り上がり。

今回初審査員として参加した若林正恭(オードリー)は「小難しい漫才が増えてくる時代のなかで、ワクワクするバカが現れた」と評価。石田明(NON STYLE)を「不意打ちを全部くらってしまった」と唸らせ、柴田英嗣(アンタッチャブル)は「こんなクリティカルなアホ、初めて。漫才の妙みたいなところもあった」と絶賛した。
続けて、博多大吉(博多華丸・大吉)からは「長らく途絶えていたアホ漫才というか。これを令和の時代にうまく蘇らせた」、長年審査員を務める礼二(中川家)からは「本当にシンプルで分かりやすい。すべてが整っていて、4分を一番上手く使っていた」とのコメントが飛び出した。
21年に審査員を引退したオール巨人も、自身のXで「予選からバッテリィズに注目してて!良く頑張りましたね」とのコメントとともに、採点用紙を公開。バッテリィズは10組中1位の「95点」だった。
エースの純粋すぎるアホキャラとM−1を笑顔で楽しむ姿に、SNSでは「日本はバッテリィズという光のお笑いを求めていた」「単なるアホの直球で笑える爽快感。高学歴コンビをも張り倒したバッテリィズ、本物」と絶賛の声が相次ぎ、バッテリィズがトレンド入りを果たした。
■ 昨年初の「敗者復活戦」、苦悩明かす一幕も

2023年、初の敗者復活に進出したバッテリィズ。当時のインタビューでは、「やっぱり、自分らのことをまったく知らない人がたくさんいるんで。やり辛いとかではなく、こじ開けられへんみたいな」(寺家)「笑ってないお客さんの方に向いて「なんで笑わへんねん!」って感じで攻めたんですけど、何も変わらなかったですね(笑)」(エース)と、初の東京での漫才披露に、難しさを口にしていた。
エースの「アホでピュア」というキャラに目が行きがちだが、「実は僕もめっちゃアホなんです」と笑う寺家。「『M-1』ではエースのところできっちり笑ってもらいたいので、僕の方に武器があると思われないように。『M−1』はボケで笑わず、ツッコミが利くことが多いと言われているんですが、あえてツッコミを入れないようにという意識でやっています」と意気込んでいた。

エースは「僕は昔からずっと『M-1』が好き。甲子園みたいな、決勝へ行ったら地元でヒーローになれる・・・漫才師である以上はずっと出たい場所です」と語っていた。

最終決戦では、3票(若林、礼二、哲夫)を獲得、令和ロマンに惜しくも敗れ2位となったが、「神回」との声も挙がった記念すべき20回目の『M-1』大会で、今回の活躍は間違いなくヒーローそのものだった。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

