大阪市内のイルミネーション6選、2024年冬のお出かけに

「大阪市中央公会堂」のプロジェクションマッピング(12月14日・大阪市北区)
冬の風物詩「イルミネーション」が2024年も大阪市内各所で開催中。巨大なクリスマスツリーが現れるクリスマスイベントから、冬のあいだ大阪の街を彩るものまで、この冬のお出かけにぴったりなイルミネーション6つをご紹介します。
■中之島公園から難波まで、光のイベント巡り
 『御堂筋イルミネーション2024』

大阪のメインストリート・御堂筋の街路樹が、全長4kmに渡ってライトアップされる『御堂筋イルミネーション2024』。今年は、梅田から難波までを7つに分け、エリアごとに異なる合計7色のイルミネーションで装飾。金融の街である淀屋橋駅周辺は白色、繊維産業で栄えた本町駅〜心斎橋駅はミックスカラーなど、街の歴史を色で表現する。
そのほか、中之島公園周辺でさまざまな光のプログラムが実施される『OSAKA光のルネサンス2024』も、12月14日から25日まで同時開催。「大阪市中央公会堂」(大阪市北区)には、壁面プロジェクションマッピングが映し出される。
期間:2024年11月3日(祝・日)〜2025年1月31日(金)
会場:御堂筋(阪神前交差点〜難波西口交差点)
時間:夕方5時〜夜11時
料金:無料
■没入感強め!大阪城が背景の戦国イルミネーション
 『大阪城イルミナージュ2024』

「大阪城天守閣」(大阪市中央区)を背景に、「西の丸庭園」で繰り広げられるイルミネーション。今年は「SHOGUN(将軍)×SAMURAI(侍)」をテーマに、馬で駆ける武士や兜で戦国時代の世界観を表現する。
イルミネーションのトンネルや、中を歩き回ることができる「南蛮貿易船」は、光の中への没入感を体験することができる。そのほか、大阪弁のネオンや、動くと色が変わるシーソーなど、思わず写真や動画を撮りたくなるスポットが多数用意されている。
期間:2024年11月15日(金)〜2025年2月16日(日)
会場:大阪城 西の丸庭園
時間:夕方5時〜夜10時(点灯は夜9時半まで)
料金:大人(13歳以上)2000円、子ども(1〜12歳)1000円
■水族館の前にもうひとつの海が広がる、無料イルミネーション
 『海遊館イルミネーション2024』

水族館「海遊館」(大阪市港区)の冬期恒例イルミネーション。今年は、7月にオープンした水族館前の休憩スポット「Namima(なみま)」を会場に加え、パワーアップした姿を届ける。
水面をイメージした屋根で、「もうひとつの海」が現れたような空間を演出する「Namima」。屋根がライトアップされ、水族館壁面のジンベエザメや、周辺に散りばめられた生きものたちのオブジェとともに、やわらかな光で海を表現する。そのほか、期間中は10〜15分ごとに、約2分間の音楽と光のショーが実施される。
期間:2024年11月22日(金)〜2025年2月28日(金)
会場:海遊館前「イベント広場」
時間:夕方5時〜夜9時
料金:無料
■巨大クリスマスツリー越しの通天閣とクリスマスフードを
 『クリスマスマーケット in 大阪 てんしば 2024』

天王寺公園の「てんしば」(大阪市天王寺区)では、クリスマスマーケットが開催中。ドイツの伝統フードや雑貨の24店舗が周囲に並ぶ芝生広場には、真ん中にライトアップされた3本の巨大ツリーがそびえ立つ。
ほかにも、「天王寺動物園」で飼育されるキリンの親子をイメージしたイルミネーションや、ライトアップされた「OSAKA」のモニュメントなど、フォトスポットが多数登場。会場内のイルミネーションから近隣の通天閣まで一望できるスポットもあり、クリスマスフードとともに景色を楽しむことができる。
期間:2024年11月29日(金)〜12月25日(水)
会場:天王寺公園「てんしば」、「てんしばi:na」
時間:昼11時〜夜9時(ラストオーダー夜8時30分)
料金:無料(飲食代金は別途要)
■南海なんば駅前の広場に「巨大な箱」出現
 『Bright You Namba 2024』

髙島屋大阪店やなんばマルイの前に広がる「なんば広場」(大阪市中央区)では、2023年11月の開業後初となるイルミネーションを開催中。広場中央に出現した、高さ約4mの真っ赤なプレゼントボックス。よく見ると、なんばグランド花月方面には「漫才師」、海遊館方面には「海の生き物たち」など、大阪らしいデザインが施されている。
また、周辺には、万博カラーの青と赤に光るイスとテーブルや、ヒョウ柄やたこ焼き柄でラッピングされたベンチを設置。誰でも自由に利用できるので、イルミネーションを見ながらゆっくり過ごすこともできる。
期間:2024年12月6日(金)〜12月25日(水)
会場:なんば広場
時間:夕方5時〜夜11時
料金:無料
■USJの巨大クリスマスツリーが今年で見納め
 『NO LIMIT!クリスマス』

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(大阪市此花区)では、『NO LIMIT!クリスマス』と題し、パーク内をさまざまなクリスマスのイルミネーションで彩る。イベントの象徴となる、高さ30m超えの巨大ツリーは、大粒のダイヤモンド型オーナメントや金色のドレープで装飾。クリスマスソングとともに色が変化する。
冬のUSJ名物となっていた「NO LIMIT!パーティ・ツリー」だが、今年で見納め。ツリーの前で開催されるクリスマスライブショー『フロスティーズ・エレクトリック・スノー・パーティ』など、期間限定イベントとともに、ツリー最後のクリスマスを盛り上げる。
期間:2024年11月20日(水)〜2025年1月5日(日)
会場:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
時間:日によって異なるので公式サイト参照
料金:1デイ・スタジオ・パス 大人(12歳以上)8600円〜、子ども(4〜11歳)5600円〜、シニア(65歳以上)7700円〜
関連記事
    
あなたにオススメ
    
コラボPR
        - 
                    
    
            大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 3時間前 - 
                    
    
            大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 3時間前 - 
                    
    
            京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 4時間前 - 
                    
    
            大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 4時間前 - 
                    
    
            ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 - 
                    
    
            「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 - 
                    
    
            神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 - 
                    
    
            大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 - 
                    
    
            京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 - 
                    
    
            活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 - 
                    
    
            未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 - 
                    
    
            BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 - 
                    
    
            Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 - 
                    
    
            華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 - 
                    
    
            華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 - 
                    
    
            京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 - 
                    
    
            【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 - 
                    
    
            淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 - 
                    
    
            港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 - 
                    
    
            現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 - 
                    
    
            なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング






            
            
            
            
ピックアップ







エルマガジン社の本

