再放送で話題の朝ドラ「カムカム」が大阪に? 名劇伴に浸る2日間

作曲家で音楽プロデューサーの金子隆博
連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(NHK総合ほか、以下:カムカム)の朝ドラの音楽を担当した、作曲家で音楽プロデューサーの金子隆博がプロデュース・演出を手がけるクリスマスコンサート『「カムカムエヴリバディ」なクリスマス 』が、12月24日・25日の2夜連続で大阪・新歌舞伎座にて開催される。
特別編成の「金子隆博とカムカム”トラッド”ジャズバンド」に加え、ヴァイオリニストの石田泰尚、『カムカム』で「語り」を担当した城田優も出演し、『カムカム』を彩ったジャズナンバーや、クリスマスに聴きたい名曲の数々を披露。2日間それぞれ構成を変えておこなわれる。
奇しくも今年の11月から『カムカムエヴリバディ』の再放送が始まり(月〜金の昼12時30分〜)、「ベストタイミング」ともいえるこの時に開かれるこのコンサート。ステージの見どころを金子に聞いた(取材・文・写真/佐野華英)。
◾️安子の時代、 1930〜40年代のジャズナンバーを中心に

「これまでもずっと『カムカム』関連のコンサートを各地でおこなってきましたが、今回はコンボのバンド(少人数のバンド編成)。新たなアレンジでお送りします。選曲も、安子(上白石萌音)の時代のジャズ──ルイ・アームストロングやデューク・エリントンが活躍した1930〜40年代のジャズナンバーが中心で、懐かしい感じのセットリストになっています。バンドのメンバーも、オールド・ジャズを得意とするミュージシャンに集まってもらいました」と金子。
ほかにも、「『カムカム』のあのシーンでかかった曲」という金子の解説つきで、ドラマの名シーンを音楽で綴るという。『カムカム』の「語り」を担当し、今回のコンサートにも出演する城田優について金子は、「最終回までの内容をふまえたうえで、あらためてこのドラマでの城田さんの声、言葉の存在の大きさを感じました。彼のナレーションを活かした何かができたら良いですね」と語った。
また、今「日本一チケットの入手が困難」と言われるヴァイオリニストの一人・石田泰尚のゲスト出演については、「前々から一方的に存じ上げていて、『上手な人がいらっしゃるな』と思っていました。とにかくかっこよくて弾き姿も美しいし、そのうえ頭がとても柔らかい方。石田さんには、さまざまな映像作品に絡んだ音楽を演奏してもらったり、アップテンポでテクニックが見せどころの、『石田泰尚ここにあり』という曲もあります」と意気込みを見せた。
■42歳での転機、「楽器を奪われた」からこそ見えてきたもの

金子は米米CLUB、オルケスタ・デ・ラ・ルスなどで活躍し、自らホーン・セクション・ユニット「BIG HORNS BEE」を主宰するサックス奏者として知られるが、42歳のときにジストニアを発症。以降は作曲家・プロデューサー・ピアニストとして活躍し、現在に至る。金子の経歴は、原因不明の病で突如トランペットを吹けなくなってピアニストに転向した『カムカム』の登場人物で、るい(深津絵里)の夫・ジョー(オダギリジョー)の人物造形に重なる。
「42歳でサックスを吹けなくなったことは『転機』でした。それまではブラックミュージックを中心としたファンクを吹くことを信条としていたんですが、僕は楽器を奪われたことで、音楽全体を見ることができるようになったのかもしれないですね」と語る金子。劇中でのジョーの人生について、こう述べた。
「ジョーのことを書くにあたって、脚本家の藤本有紀さんから僕に『取材してもいいですか』と、はじめの頃にお話がありました。どんな症状で、どんな時に発症したのか、ということを聞かれて、お話ししました。やはり、当事者でないとわからないじゃないですか。『ジョーの人生は金子の人生だ』というふうに言ってくださる方も多くいらして、ありがたいことです。しかも、僕の誕生日は安子と同じ3月22日なんですよ。何かとご縁のあるドラマですね。劇伴を担当するのは僕しかいなかったでしょう(笑)」。
■ 「ここ半年はリハビリを…」20年ぶりの演奏へ

そして今回のコンサートは、金子自身が20年ぶりにサックスの演奏も披露するという。「医療が進化して、今では1錠飲むとしばらく症状が収まる薬があるんです。効いている短時間だけ、サックスが吹けるようになりました。ただ、20年吹いていなかったので、ここ半年間はずっとリハビリをしていました」と明かす。
続けて、「ジョーの時代、あるいはそれ以前からも実際に原因不明の病で、病名すらわからないまま楽器が演奏できなくなったミュージシャンもたくさんいらしたと聞きます。このまま医療がどんどん発達して、完全にジストニアが治る世界が来てくれたら、と願っていますし、そこまでは頑張りたいなと思います」とコメント。
最後に、同コンサートについて「とにかく『カムカム』ファンの方に楽しんでいただけるような内容にしたいと考えています。将来的に、こうしたクリスマスイベントを年に1回『カムカムファンが集う日』にできたらいいなと思っています」と、意気込んだ。
◇
『「カムカムエヴリバディ」なクリスマス 』は12月24日・25日の2日間、「新歌舞伎座」(大阪市天王寺区)にて開催される。チケットはS席9000円、A席4000円、「新歌舞伎座ネットチケット」にて発売中。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00