「おでんに必ず入れる具材ランキング」、関西と関東の違いは?
2024.12.8 09:00

「おでんに必ず入れる具材ランキング」発表、関西と関東の違いは?
(写真6枚)
旅行情報誌「じゃらん」(発行:リクルート)が、「ご当地おでん」をテーマにアンケートを実施(47都道府県在住20~50代、1048名)。『おでんに必ず入れる具材ランキング』では、関西と関東で大きな違いがみられた。
関西エリアの『おでんに必ず入れる具材ランキング』では、「大根」が堂々の1位に。2位には「たまご」が選ばれたほか、3位に「厚揚げ」、4位に「じゃがいも」と、関西風おでんの一般的な具材がランクインした。

関西エリアのランキングにはほかにも個性的な具材が。5位に選ばれた「牛すじ」は、関東では食べる文化があまりないそう。じっくり煮込んだ「牛すじ」や「ごぼ天」などの具材は、おでんの味に深みが増し、うま味をより高めてくれる具材としても重宝されている。
一方、関東エリアでは練り物が好まれ、「白はんぺん」「ちくわぶ」「がんも」などがランクイン。なかでも「ちくわぶ」は、小麦粉に水と塩を加えて練ったもので、主に関東周辺でのみ使用される具材だという。

また、『本場で食べたいご当地おでんランキング』では、「京都風おでん」が6位に。昆布と淡口しょうゆのつゆで、湯葉などの豆腐類や京野菜のほんのりとした味付けが特徴だ。10位には、生姜醤油をつけて食べる「姫路風おでん」が選ばれた。

関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 13時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 15時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 15時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 16時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00