大阪市で生成AIがスタート「業務効率化に向け活用したい」
2024.4.2 16:30

定例会見のフリップより「市役所全庁における生成AIの業務利用について」(4月1日・大阪市中央区)
(写真2枚)
大阪市の定例会見が4月1日に実施され、生成AIを市役所全庁で業務活用(行政サービスでは利用せず)し始めたことを発表。実際に生成AIを使って業務をおこなったという横山英幸市長は、「ちょっと使ったがめちゃくちゃ便利。職員の業務効率化で市民サービスの向上につなげたい」と意気込んだ。
市では2023年4月、デジタル統括室内に調査・利用検討チームを設置して生成AIの具体的な活用方法やさまざまなリスクに対する対策を検討。今年1月から2月まで700人を対象に本格利用を目指した試行利用と検証が実施されてきた。
そして今回、「大阪市生成AI利用ガイドライン」が作成され、全職員を対象にした生成AIの業務活用が開始。一般的な文章作成や議事録などの要約、企画案のたたき台作成、広報記事などが対象業務となる。
利用するのは、マイクロソフトの「アジュールオープンAIサービス」。市独自の環境で庁内PCからアクセスし、職員が質問や指示を入力してAIに送信すると回答が表示。深堀した回答の精査向上も期待できるという(同環境では入力データは保存されず、生成AIの学習データとしても再利用されない)。
今後、効果的な活用を勧める横山市長は、「業務が効率化されることで、職員の空いた時間で市民とつながりを持ったり、イベントをしたり、解決する時間を割いたり・・・。空いた時間が、別の前向きな仕事になる。どんどん活用していきたい」と意欲を見せた。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 5時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 6時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00