京都の体験型音楽施設が1周年、佐渡裕が自動演奏ピアノに興奮

「永守コレクションギャラリー」1周年記念トークショーの様子。左から代表理事の永守重信氏、佐渡裕氏(3月27日・京都府向日市)
開館1周年を迎えた、体験型ミュージアム「永守コレクションギャラリー」(京都府向日市)。それを記念し3月27日、指揮者の佐渡裕と同館代表理事の永守重信氏によるトークショーがおこなわれた。
シリンダーオルゴール52点、ディスクオルゴール71点、オートマタ(からくり人形)92点など音楽史・美術史上希少なコレクションを347点所蔵する同ギャラリー。作品を展示するだけではなく、自動演奏楽器の歴史に残る100年以上昔に作られたオルゴールや、オートマタの音色と「カラクリ」に没入できる体験型施設となっている。
イベントで、佐渡はピアニストの演奏を忠実に再現することができる同館所蔵の約100年前のロールペーパー式自動演奏ピアノについて熱弁。作曲者本人であるジョージ・ガーシュインの演奏による楽曲『ラプソディ・イン・ブルー』が自動演奏ピアノから流れると客席からも大きな拍手が湧き、「100年前のガーシュインが僕の目の前でピアノを弾いていて、その背中が揺れているのが見えた。想像以上にテンポが速い!」と声を弾ませる場面も。

永守氏は、開館1年で想像を超える来場者があったことに感謝の意を表し、「もともとメカニズムに興味があって収集を始めたが、今では自宅にもオルゴールを置いてその音色に癒やされている。当館のオルゴールは、雑貨店で一般的に手にするものとは全く違う。近隣の幼稚園生も招待しているが、子どもたちがオルゴールにこんなにも歓喜してくれるとは思っていなかった」と話すと、佐渡も子どもたちの持つ純粋な感性の素晴らしさと無加工の生音に触れることの大切さに言及。次世代における感性の啓発についての思いを互いに共有していた。
開館1周年を記念し、同館では5月28日まで『春の特別展~美しい音をもとめて~「オルゴール職人たちの歩み」展』を開催する。水と空気が美しく、東洋のスイスと呼ばれる長野県諏訪地方で国内初のオルゴール量産化を成功させた会社の国産オルゴール製造の軌跡を紹介。 オルゴールの歴史と技術を継承するモノづくりの現場、そして最新技術を駆使した次世代オルゴールを交えて「オルゴールの今」を体感できるという。
「永守コレクションギャラリー」は入館無料(完全予約制・公式サイトより予約)。JR京都線「向日町駅」より徒歩10分、阪急電鉄京都線「東向日駅」より徒歩15分。開館日は月・火・木・金曜(祝祭日、GW、お盆期間、年末年始は休館)で、時間は朝10時から夕方4時まで。
「永守コレクションギャラリー」
住所:京都府向日市森本町東ノ口1-1 ニデックパーク
開館日:毎週月・火・木・金(祝祭日、GW、お盆期間、年末年始は休館 その他、展示替えなどに伴う臨時休館あり)
時間:10:00~16:00
料金:入場無料 ※完全予約制
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 17時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 17時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 17時間前 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.3.19 10:30 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00 -
高速料金が乗り放題でお得!ぐるっとドライブパス[PR]
2025.3.1 10:00 -
うめきたの最新グルメ、Meetsが完全攻略![PR]
2025.3.1 09:00 -
牛ロースや鮑…梅田のホテルで贅沢約60種食べ放題[PR]
2025.2.28 17:00 -
人気スポットと楽しむ京都宇治のランチ6選[PR]
2025.2.28 12:00 -
ラグビー観戦の団結感…対バンライブに似てる!?[PR]
2025.2.26 20:00 -
名物グルメがギュッと!福井の人気駅弁6選[PR]
2025.2.26 17:00 -
甘みが格別!「淡路島玉ねぎ」スープ缶詰作り体験へ[PR]
2025.2.26 11:00 -
関西からの春旅は「徳島・鳴門」が近くて新しい![PR]
2025.2.22 08:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.2.18 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2024最新版
2025.2.1 14:00