地下に眠る大坂城が来春公開、天守閣とセットで2倍の入館料
2024.2.16 17:00

大阪城のすぐそばに設営される「大坂城 豊臣石垣」の公開施設 提供:大阪市
(写真3枚)
大阪市の令和6年度予算案に、大阪城エリア観光拠点化事業として7億9000万円が計上。2025年春に公開される大坂城・豊臣石垣公開施設の整備事業が中心で、2月15日の定例会見で紹介された。
現在の大阪城の下に眠る、豊臣秀吉が築いた初代・大坂城。1615年の『大坂夏の陣』で豊臣方が敗れた後に、徳川幕府が築いた徳川大坂城で覆い隠されてきた。
その後、1959年に「大坂城総合学術調査団」による調査で石垣が発見。1984年にも金蔵東側の水道工事による調査で地下石垣が見つかった。
当時はそのまま埋め戻されたが、市では『大坂夏の陣』400年の節目となる2013年を機会に『大阪城豊臣石垣公開プロジェクト』を開始。12年が経過する2025年春にいよいよ豊臣石垣が一般公開される。
豊臣石垣の特徴は、自然なままの石をそのまま使う「野面(のづら)積み」と呼ばれる方法で築かれたこと。この施設が公開されることで徳川の石垣との違いを比較し、日本の歴史がダイナミックに転換した激動の時代を体感できるようになる。
同施設公開について横山英幸市長は、「崩してはいけないもので、非常に繊細に事業を進めてきたため時間はかかった。施設は地下に入って見やすい空間になっている。多くの方に石垣を体験していただきたい」と話した。
なお2025年春より「大阪城天守閣」の入館料は現在の600円から、同施設の入場も含まれて1200円に変更される。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
NEW 2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00