DXTEEN、デビュー後9カ月…磨き上げた「表現力」に自信

左からDXTEENの谷口太一、田中笑太郎
JO1、INIの弟分として2023年5月にデビューした、6人組グローバルボーイズグループ・DXTEEN(ディエックスティーン)。デビュー1年足らずで既にメディアへ多数出演、そして1月31日にリリースした3枚目のシングル『Snowin’』は、グループ初となるオリコン1位を獲得した。
そんな勢いにのるDXTEENのメンバーから、リーダーの谷口太一(21)とグループ最年少の田中笑太郎(18)が来阪。デビューからの道のり、また最新シングルについて話を訊いた。
写真/Ayami
■ 大きい舞台になると、マインドに変化?
──改めて、デビューから怒濤の約9カ月、振りかえってみていかがでしたか。
谷口:デビューした頃はこういった取材とか番組収録とか、本当にどうしていいかわからないことがたくさんあって。いろいろと経験するなかで、ライブのMCなども「もっとおもしろくしていこう!」という意識がついてきましたね。
田中:あとは、最初に比べたら大人になったのかなって。
谷口:おお〜!(笑)
田中:ビジュアルも最初は子どもっぽい感じだったのが、だんだん大人びてきた・・・ということを、最近NICO(ファンの呼称)方にも言ってもらえて。デビューシングルのときは声変わりのちょっと出しにくい時期だったんですが、最新シングルでは、出せる音域も上がってきました。

──田中さんは最年少。もちろんかわいらしい一面もありつつなんですが、各所での立ち居振る舞いを拝見して、肝が座っているといいますか・・・。
谷口:いや、でも意外と緊張しいなところはありますよ!舞台でのMCとかの前に「太一くん〜!」とか甘えてきたりしますし(笑)。でもここで緊張せえへんねんや、っていうときもあります。笑太郎はつかむのが難しいですね。
田中:大きい舞台になると「いこう!」っていうそっちのマインドが強くなりますね。

──そんな田中さんから見て、谷口さんはどんな存在ですか?
田中:太一くんはやっぱり経験が豊富なので、いろんなことを教えてくれます。例えば、韓国の練習生をしていたので、そこで習得した「緩急がつく魅せ方」とか。太一くんスタイルのダンスがあるので、いつも刺激をもらっています。あと、『Snowin’』でのラップもカッコ良くて。
谷口:うれしいですね(笑)。個人的に2ndシングルからラップパートが増えて、「ラップに対してもっと向き合いたい」と思い始めて、最新シングルでもどうしたら聴き心地がよくなるのかということをたくさん追求して、制作に取り組んでいました。

──『Snowin’』のMVも公開されていますが、ダンスはもちろん、DXTEENさんは「魅せ方」がすごく上手だなと感じます。
谷口:これはデビュー時からなんですけど、まずは楽曲に対しての細かい解釈を6人で話し合って、全員で揃えてからパフォーマンス練習を始めています。あとは、1人で踊っているメンバーの「表情」を見る練習方法も続けていて。
──表情をメインで、ですか。
谷口:ここが良くなかった、ということはその場で言うようにして、こうしたら良いんじゃない?っていう提案までセットで。一応ダンスも見るために動画は撮るんですけど、自分の目で確認するのは表情。思ったことは話し合うようにしていますね。
──過去にデビューするにあたって、チームの目標を「何事も全力で」ということを決めたとおっしゃっていたのですが、そこからまた決まりとごとは増えましたか?
谷口:その時々で目標は立てています。今はオリコン1位をとれるように(※インタビューはリリース前)とか、最近で大きいのは今年5月からの初単独ツアーを成功させること。あとは、それぞれに係を決めたりしています。楽屋を出たときの忘れ物チェック係とか・・・。
──そんな細かい係まで(笑)。
谷口:楽屋を出たときの忘れ物チェック係は今、平本健から寺尾香信に代わりました(笑)。笑太郎はSNS担当。これはしっかりと動いてくれています。今何が流行っているかとかを調べてくれるのもそうなんですけど、編集もしてくれていて。
田中:TikTokではネタ系のこととか、結構幅広くやっています。今流行っているものに僕たちらしいネタを仕込むというか。普通にやってもおもしろくないので、いきなりソーラン節を入れてみたりとか・・・アイディアがパッと出てくるんです。今はフォロワー10万人を目標に頑張っています!
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 23時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00