大阪・万博公園で冬の花火ショー開催、2万3000人が歓声

『万博夜空がアートになる日 2023』の様子(11月25日・万博記念公園)
花火・音楽・アートが融合したショー『万博夜空がアートになる日2023』が11月25日、「万博記念公園」(大阪府吹田市)で開催。約1万5000発の花火が打ち上げられ、集まった約2万3000人の観客が歓声をあげた。
2022年に初めて実施された同イベントには、大阪・葛城煙火、滋賀・柿木花火、奈良・脇坂火薬、和歌山・紀州煙火と関西の花火師たちが集結。100分の1秒までコントロールされる打上技法により、音楽とカラフルな花火がシンクロするショーを演出する。
打ち上げ前、葛城煙火の古賀理介さんは、「花火は一瞬で消えてしまいますが、その美しさは一生の思い出になると思う。『一瞬の輝きを一生の思い出に』、そういう思いで打ち上げます」と宣言していた。

『カートゥン・ヒーローズ』でスタートしたショー。AIの『Hapiness』やマーク・ロンソンの『アップタウン・ファンク』といったアップテンポの楽曲から、ONE OK ROCKの『Wharever you are』や平井大の『Stand by me,Stand by you』といったばバラードまで、さまざまな曲に合わせて花火が打ち上げられ、音とタイミングが合うたびに「おお〜」「すごい」と歓声があがった。
後半は『ラスト・クリスマス』『Winter Song』など冬の名曲にあわせて、ツリーをイメージした赤や緑の花火があがるなどロマンチックなクリスマスメドレーが繰り広げられ、60分間で約1万5000発、至近距離で迫力のある花火ショーとなった。
来場していた観客たちは、帰りの道を歩きながら「クリスマスカラーの花火がかわいかった」「見入っていて寒かったことを忘れてた」「また来年も開催されたら来たい」など話していた。
筆者は昨年も参加したが、トイレの数が3倍に増えていたり、打ち上げ終了後もフードのキッチンカーが営業しており帰る人が分散されたり、帰路もスムーズになったように感じた。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 5時間前 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 13時間前 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
NEW 2025.10.23 16:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア










人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

