「京ばあむ」主役の新施設、自分で作る体験企画も今後予定

1階エントランスでは、施設シンボルの樹齢約200年・約8mのトチの木がお出迎え
京都銘菓「京ばあむ」の焼きたての甘い香りに囲まれる・・・。そんなうれしい体験や限定メニューが楽しめる施設「atelier 京ばあむ」(京都市南区)が11月11日、洛南エリアにオープンする。
■ 遊び心チラリ…バームクーヘンのような内装
「京都ならではの洋菓子」として2008年に発売され、京土産の定番となった「京ばあむ」。宇治抹茶と京都産豆乳の2色の生地が魅力のバームクーヘンだ。同施設はその新たな魅力発信の場として、バームクーヘンの丸型デザインが随所にあふれた遊び心光る3フロア構成で、ファミリー層などが「週末観光」で寄れる体験型スポットを目指すという。
1階は、迷路のような通路を進みながら土産探しが楽しめる「ショップ」。購入できる焼き菓子のなかには、「京ばあむ ほうじ茶味」(1512円)、また京ばあむの「あんこ別添え」や「チョコがけ」といった同施設限定品も。またフロア奥の工房では、「京ばあむロール」(1512円)といった生菓子など、新作スイーツを制作し販売もおこなう。

「学ぶ」がテーマの2階には、「京ばあむ」を作るなかで使用する調理器具類をミュージアムのように展示。なかでも見どころは、ガラス越しに製造過程を観察できる「工場見学」だ。「エイジング室」(熟成部屋)は、カットされる前の大きな焼きたてバームクーヘンを近くで見ることができ、一帯に甘い香りが漂う。
■ 今後はバームクーヘン作りなどの体験企画も
さらに3階には、開放的なテラスが広がるカフェがあり、当日の朝に焼き上げたミニサイズの「京ばあむ」などがいただける。既存商品に施されている抹茶チョココーティングのない「京ばあむプレート」(770円)は、素材本来のやさしい甘さにほっこりする。

製造販売をおこなう「美十」(本社:京都市南区)の酒井宏彰社長は、「新施設は購入してもらうだけでなく、見たり、味わったり、商品や素材を深掘りする場。お菓子作りなどを通して、お子さまがパティシエをめざしてくれたらうれしい」と抱負を語った。今後はバームクーヘン作りなど体験企画も実施予定という。
営業時間は、朝10時〜夕方6時(カフェは昼11時〜LO夕方5時30分)。近鉄京都線「十条駅」から徒歩約10分。
取材・文・写真/塩屋薫
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 52分前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 3時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 3時間前 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
NEW 2025.8.20 11:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
NEW 2025.8.20 11:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.8.8 13:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.8.8 10:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
話題のグラングリーン大阪、おすすめグルメ12選[PR]
2025.7.25 10:00 -
「シースピカ」で遊ぶ、大阪からの瀬戸内・広島旅[PR]
2025.7.24 08:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00