山の上で本格餃子、神戸の「月見茶屋」が100年の歴史に幕

右手が月見茶屋の建物。左手のテラス席ではよく猫たちの姿を見た
■ 10月いっぱいで引退されるという知らせ
初めてその味を知って以来、天気のいい日に高取山に登っては、おいしい餃子をいただいてきたのだが、ある日、その「月見茶屋」の店主・川本さんが2023年10月いっぱいで引退されるという知らせが事情通の友人から伝わってきた。
川本さんがご高齢なのもあり、以前からお店に顔出すと「いつまでやれるか」というようなことをおっしゃっていたので、そんな日が来るのも当然かと思いつつ、いざ最後となると気持ちが落ち着かず、その前にどうしてもあの空間をこの目に収めたいと思うのだった。

と言いつつ、私が「月見茶屋」へ行くことができたのは10月下旬で、最終営業日も間近であった。よく晴れた平日の朝、神戸市営地下鉄の長田駅から歩き出した。長田神社へと続く大きな真っ赤な鳥居を眺め、境内の脇を通って北西方向に進んでいくと高取山の登山道の入り口が見えてくる。

なんとかがんばって「月見茶屋」の前までやってきた。ドアが少し開いていて、営業はしているようだった。よかった。

中に入ると、店主の川本さんが申し訳なさそうに、「今日は飲みものしか売るものがなくてね」とおっしゃる。聞けば、旦那さんが体調を悪くされ、餃子の仕込みができなかったのだという。もちろん仕方ない。缶ビールをいただくのは問題ないそうだったので飲ませてもらうことにした。

川本さんが「前に何人かで来たね?」と話しかけてくれた。私が前回来たのは数カ月前だったのだが、そのとき、友人2人と一緒にここに来て餃子をいただいた。餃子を焼いている間、ふと、川本さんが趣味にされている俳句の話になり、私たち3人も一句詠んでみるように言われたのであった。

川本さんはできあがった俳句を「ああ、うんうん」と見てくださり、店の壁に作られた本棚のなかから1冊の本を持ってきてくれた。それは『五位の池』という、30年ほど前に作られた句集で、俳人の五十嵐播水さんに師事する俳句会のメンバーで句を寄せ合って作った1冊だという。川本さんもそこに参加していて、本には自作の句がいくつも収録されている。

「野いばらの とげにヤッケの 袖とられ」
「山小屋の 主の語り 星月夜」
「夕涼や 静けさ戻る 山の茶屋」
など、大の山好きだという川本さんらしい素敵な句が並んでいた。 句集を眺めながら俳句の楽しみについてしばらく語っていた川本さんは、ふいに私たちの注文した餃子のことを思い出されたようだった。「ああー焦げた。焼き直すよ」とおっしゃるので、「いやいや、全然、むしろこれが食べたいです!」とお願いしてそのままいただいた。


そのときの光沢を帯びた餃子の、外がパリパリして中が熱くモチモチとしたあの美味しさを思い出しながら、私は茶屋のなかのあちこちを眺めて過ごした。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 12時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア

















人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

