建設資材の「足場」がアートに? 阪急百貨店で異色なコラボ

「阪急うめだ本店」7階フロアの一角で展示されている足場×アート『neo BOTANICAL』
建設現場で使用される「足場」を用いたアート展示『neo BOTANICAL』が、10月25日に「阪急うめだ本店」(大阪市北区)でスタートした。
作業員の命を支える「足場」。通常は建物が完成すれば解体されてしまうが、同展では実際に現場で使用されていた足場を「資材」とし、アート作品に昇華している。
作品を手がけるのは、「グランフロント大阪」のせせらぎテラスにあるオブジェ『異物:’砂の女’』などで知られる芸術家・REMAさん。砂像やドローイングといった作品に同展のテーマである「植物」、そして無機質な「建築資材」をアーティストならではの視点で組み合わせた。
■「閉鎖的、過酷といったイメージを払拭したい」
同展には、建設会社の「北梅組」(本社:大阪府大阪市)、仮設機材レンタル事業をおこなう「杉孝」(本社:神奈川県横浜市)、3Dアートなどを手がける「FES」(本社:京都府京都市)の3社が協賛。
業界でも足場を使ったアートは珍しいといい、「ものづくり」という共通点をもつアートとコラボすることで、閉鎖的、過酷といったマイナスなイメージを持たれがちな建設業界のイメージを向上させたいという思いがあるそう。

制作にあたっては、「杉孝」が資材を提供。REMAさんのイメージを具現化するため、現場・足場の知識をもつ「北梅組」の担当者が組み立てや構想面で協力するという、まさにアートと建築が相互作用を生み出した展示となっている。
当初は足場に対して、「建設で使用する」というイメージしか持っていなかったというREMAさんだが、制作を通して「有機的なものを無機的なもので支えるといった構成は、自分の考えとも合うなと。創作意欲の刺激にもなったし、若手作家が1人でできることには限界があるので、企業の協力は可能性を広げるチャンスにもなった」と振りかえった。
期間は10月25日~11月7日、入場料は無料。阪急うめだ本店の7階「コトコトステージ71」にて開催中。
取材・文・写真/つちだ四郎
『neo BOTANICAL 変質し続けること、それは儚くも恐ろしくもない。』
期間:2023年10月25日(水)~11月7日(火)
会場:阪急うめだ本店 7階 コトコトステージ71(大阪市北区角田町8-7)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 7時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 9時間前 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
NEW 2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
NEW 2025.9.12 13:30 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
NEW 2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00