「頑張る」を押しつけない…サンエックスが大人に刺さるワケ

『サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会』エントランス
「サンエックス」(代表:千田洋史)の90周年を記念した大展覧会が、「阪急うめだ本店」(大阪市北区)で開催中。「たれぱんだ」などの懐かしキャラが約400種集うとあって、初日から幅広い層のファンが訪れており、なかでも20~40代の女性客の多さが目立った。同社が生み出すキャラの「大人にも刺さる要素」とは?
■ 「そっと寄り添える存在」を目指して
約40年前から1000種以上ものオリジナルキャラを手掛けてきた同社。見た目は愛らしいものの、だらだらしたり、ちょっぴりやさぐれたり、どこかシュールな「人間らしさ」も感じられるキャラが多い印象だ。
担当者によると、「たしかに『かわいい』だけじゃないという共通点があると思います。誰もが持っている『ネガティブ』要素は、ときに『共感』につながるのではないでしょうか」。キャラクターのテーマは「頑張る」を押しつけないよう、「そっと寄り添える存在」を目指しているという。

■ 「脱力感」から大ヒット、海外進出も
会場でメイン展示されている「たれぱんだ」(1998年)「リラックマ」(2003年)「すみっコぐらし」(2012年)の3キャラクターにも、時代にリンクしたその要素が―。
1990年代に一世を風靡した大ヒットキャラ「たれぱんだ」は、その名のとおり独特のたれポーズ=「脱力感」が魅力。発売当時、子どもだけでなく日々に疲れたサラリーマンから共感を呼び、同社で初の絵本化、海外進出など大きく市場を広げるきっかけになったそう。
OLの家に住みつき毎日だらだら過ごす着ぐるみの「リラックマ」は、そのゆるさが注目され、担当者は「まるでプロフィール(設定)のように、このぬいぐるみを買うOLの方が多かったそうです。日々癒しを求める方が増えたのでは」と分析。15年連続で300億以上の市場規模を維持するほど絶大な人気を誇っている。

現在も人気の高い「すみっコぐらし」は、「すみっこが落ち着く」ネガティブな仲間たちが主役に。「ちょっと変」なキャラ設定・「やさしい」ストーリーは幅広い世代に支持され、映画作品は「大人も泣ける」と話題に。「NRC 全国キャラクター調査」では年々小学生への認知度が高まり、担当者は「SNSなどで人間関係が希薄になりつつある現代の子どもにとって、『仲間』のよさも感じてくれているのかもしれません」。
個性派キャラたちの世界観が楽しめる『サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会』は、「阪急うめだ本店」9階催場にて、9月4日まで開催。時間は朝10時~夜8時(最終日は~夕方6時)。入場料は一般1300円ほか、物販スペースは入場無料(一部商品は展覧会入場者限定販売)。
取材・文・写真/塩屋薫
(C)2023 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
『サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会』
期間:2023年8月23日(水)~9月4日(月)
時間:10:00~20:00(最終日は18:00終了)
会場:「阪急うめだ本店」9階催場(大阪市北区角田町8ー7)
料金:一般1300円、高校生800円、小中学生600円
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00