故・蜷川幸雄のもと10年…演出家・藤田俊太郎の「ルーツ」とは

舞台『ヴィクトリア』で演出を務める藤田俊太郎
■ 「蜷川さんのことは毎日のように思い出す」
──蜷川さんから学んだ、一番大きなことってなんでしたか?
すべてですね。生きること、生き続けることのすべて・・・と言いつつも、いまだに学んだことで言語化できないことが多いです、崇高すぎて。ひとつ確かなのは、自分にあれだけ厳しい方に僕は会ったことがないし、自分に厳しくないと、あれだけの場所にはたどり着けない。蜷川さんのことは毎日のように思い出すけど、おっしゃっていたことの意味が、まだ自分はひとつもわかっていないという気もしますし、それを知りたいからがんばっています。
──それもひとつの、演出を続ける理由に。
なっていますね。近づきたいと思います。遠すぎるんですけど(笑)。蜷川さんの言葉は、痛烈なものからやさしいものまで、ちゃんとノートに取ってあるんですが、今それを読み返すと、戯曲の読み方、言葉との向き合い方、世界との対峙の仕方を、蜷川さんは全力で伝えようとしてくれていたんだな、と思います。今回の『ヴィクトリア』でも「ああ、あの言葉はそういうことか」と気づかされることが多かったです。

──いろんなジャンルを手掛けていますが、どんな現場でも演出家という船頭として、絶対に外してはいけない核であるとか、共通している方針みたいなものはありますか?
「信じること」ですね。一緒にものを創る俳優、プランナー、スタッフ、カンパニーの皆さんを信じることがすべてです。皆さんの仕事には尊敬しかないです。
──めちゃくちゃ謙虚な理由が。
もちろん意見を言い合えば、軋轢みたいなことも生まれるけど、それすらも「演劇」である、と。それを乗り越えたときにこそ、おもしろいものや、新しい価値観が生まれると思っています。あとは、戯曲を信じ言葉と対峙しながら、演出の新たな切り口を見つけることも、絶対的なものですね。今の時代に上演するのに、どういう風に切り込めば、お客さまのいろんな感情を呼び覚ますことができるのか? というものを、演出家としてきちんと提出する。切り口、演出プランが決まったら、あとはプランを信じて自信を持つということも、大事だと思います。

──それでいうと、今回の『ヴィクトリア』の切り口は?
シンプル、ですね。大竹さんがヴィクトリアとして当たり前に存在して、お客さまに想像力を渡すという、劇場規模の大きな意味での信頼関係を、どうすれば持ちつづけられるか? ということです。これは20世紀を生きた女性の一生を描いていて、(上演時間の)1時間10分のなかに、人生のすべてがあると言っても過言ではない。その可能性を信じたうえで、お客さまに手渡す。大竹さんやプランナー、スタッフ、カンパニーの皆さんとシンプルな世界観を目指して、自分たちが思ったことをなんでも言い合うということを、大事にして作りました。
舞台『ヴィクトリア』
【兵庫公演】
会場:兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール(兵庫県西宮市高松町2-22)
期間:2023年7月5日(水)・6日(木)
料金:S席8000円、A席6000円、B席4000円
【京都公演】
会場:京都芸術劇場 春秋座(京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116)
期間:2023年7月8日(土)・9日(日)
料金:S席8000円、A席6000円、学生&ユース2000円(座席範囲指定あり)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
NEW 2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア











人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

