マンゲキの異端児・ダブルアート、尖り節で貫く「決意の出囃子」

お笑いコンビ・ダブルアート(左からタグ、真べぇ)
■自分の意思を伝えることが「なめんな」に繋がる(タグ)
瀬戸:それだけ影響を受けた人のかっこいいと思っている曲を使おうと。芸風も「ペコペコするのが大嫌い」じゃないけど、オラオラで行ったんぞ、俺らは俺らの感じで行くんや!っていうのは、どっかでうめ込まれてるんかもしれんね。
タグ:「なめんなよ」っていうのは、尖るっていうことではなくて、自分らの思ったものを突き通すっていう気持ちが強いっていうだけやと思うんですよ。その人のことを何も知らんから、なめるわけじゃないですか。だから、自分たちの思ってること伝える=「なめんな」ということであって、あれは別に社会に対してとか、周りに対して言ってるんじゃなくて・・・平等を訴えてる曲なんですよ。
真べぇ:そう! もう男も女も関係ないとか、女も子どもも関係ないっていう。
タグ:だから「なめられたらなめ返せ」っていうのも、言いたいこと言ったらいい、思ったことやったらええやんっていうようなメッセージやと思うんで。
瀬戸:今、タグさんすっごい良い顔してるんです。ここなんですよ、瀬戸が登場している理由は! すごい前のめりで喋っていただいて・・・まだお酒入ってないでしょ?
タグ:一切入ってないです。
真べぇ:完全に酒入ってる顔で喋ってましたね(笑)。

瀬戸:深夜3時のテンションでありがとうございます(笑)。でもねひとつ思うのが、自分らでもバンドやってたわけやんか。ハードコアパンクで、ノリのいい曲は絶対あったはずやのに、自分たちの曲でいったろうというのはなかったん?
真べぇ:単独ライブで使うとかはいいんですけど、出囃子で毎回っていうのは・・・。
タグ:曲って、結構本音が見えてるようなものじゃないですか。それが見えるのが恥ずかしいんやと思います。あと、モチベーションが違うというか。バンドやってるときと芸人をやってるときの舞台の立ち方、テンションが絶対違うんです。
瀬戸:芸人の俺だけを見てくれと・・・本当に別ものとしてるんや。そこも繋がってるんちゃう? ペコペコしないスタンスというか、我が道を行くというね。
真べぇ:まさに僕らの曲で、『我が道』っていうのもあります。
タグ:いやいや、もうそれを出囃子にってなったら、なかなかキツいで・・・。「思った分だけ勝つまでやれや、生きた分だけ立ち向かえ」って、歌詞がやばいですから。
真べぇ:だいぶ寒いですね(笑)。
瀬戸:いや、今はお笑いの地・難波で聴いてるから笑ってしまったけど、ちゃんとスタジオとかで聞いたらめっちゃかっこいいと思うけどなぁ。今のようかいくんの話から始まり、バンドの歌とか軌跡をたどっていくと、ほんまにダブルアートの芸風にちゃんと繋がってるんやね。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00