みらい…駄菓子「プチプチうらない」の項目が、大人に響く件

約40年間にわたり、親しまれている「チーリン製菓」の主力商品「プチプチうらない」
プチプチとチョコを出しながら占いを楽しむ駄菓子「プチプチうらない」は、小銭を握りしめた子ども向けのロングセラー商品だが、今改めて見てみると・・・子どもの頃には気軽に「プチッ」とできていたものが、「みらい」に「けっこん」「けんこう」と、こんなの考えすぎて食べられないではないか!
■ SNSでの反響も上々「『けっこん』開けたら✗だった・・・」
「プチプチうらない」は、菓子製造会社「チーリン製菓」(大阪府八尾市)が1985年に発売、2023年1月までに累計4億1000万枚売り上げるヒット商品。占い項目の上にあるチョコを押し出すと、占い結果(◎○△×)があらわれるというチョコ菓子だ。
SNSには、大人も懐かしくなって、プチプチする様子が多数投稿されているが、「テスト、ねがいごと、みらいが○と◎だった。どうせ全部いいように作られてるんだろって思って『けっこん』開けたら✗だった・・・」とプチッとする手を思わず止めてしまう人が続出しているようだ。壁一面に駄菓子が置かれたチーリン製菓の会議室で、長年にわたり企画開発に携わる山本宗利さんに、「プチプチうらない」について話を聞いた。

■ 「ぜひともポジティブなお菓子と捉えてもらって」
──「けっこん」「みらい」「けんこう」「なやみごと」など、バツが出たらどうしよう・・・と、プチッとするのに躊躇してしまいました(笑)。
ぜひともポジティブなお菓子と捉えてもらって、三角が出たら、「こんなんメーカーに言われたないわ」くらいに思ってもらえれば(笑)。突き詰めると「占いの監修って誰なん?」という違う話になってくる。お客さまが笑顔になってくれることが1番の目標なので、占いで一喜一憂してもらって、今回はダメでもまた次回いい結果を探していただけるとうれしいですね。

──大人でも通用するような項目も多いですね。項目も時代とともに変わってきたんですか?
占い項目は、発売から38年ほぼ変わっていません。「みらい」「れんあい」など当初から同じ内容だったんですけど、コロナ禍で暗い話ばかりなんで、メーカーとして何かできることはないかと考えて初めて見直しをかけまして。ちょっとレアなものを入れたりしています。
──レアなものですか? 気になります。
たくさんあるんですが、たとえば、定番の占い項目に「おしゃべり」があるんですけど、「おしゃぶり」になっていたり、「ジャンプ」という項目があったりとか。そんな感じで、基本路線は守りつつ、ちょっとネタを入れています。
──確かに「ジャンプ」の運勢を占う機会はそうそう無いし、見つけたら「あれ?」となりそうですね。
内容に関して、公式にはまったく発信していないんですが、SNSで「印刷の間違いじゃないんですか?」「こんなん初めて」と話題にしていただくこともあります。
──もうひとつ、なにか教えてもらえませんか?
占いの結果が全部二重丸、というシートもあります。

──占いにならない、ような・・・?
全部二重丸のシートを選んだことが、もうラッキーなんです。ラッキーの無双状態と思っていただければいいかなと思います。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 33分前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 2時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00