実はうさぎと縁が深い大阪・住吉大社、撫でて無病息災を祈願

卯年の2011年に奉納された「第四本宮」前の「住吉神兎(すみよしうさぎ)」
初詣で毎年多くの参拝者が訪れる大阪の「住吉大社」(大阪市住吉区)。実は2023年の干支・卯(うさぎ)に縁のある神社としても知られている。
全国に約2300社ある「住吉神社」の総本社で、古代の建築様式「住吉造」の四本殿が国宝に指定されている同社。鎮座が211年・辛卯(かのとう)年の卯月卯日である縁から「うさぎ」が神使とされ、境内には「卯の日」の名が残る参道もあるという。
正面参道の「反橋(そりはし)」を渡った左手にある「手水舎」には、うさぎの手水口が鎮座。さらに、「第四本宮」前にある「住吉神兎(すみよしうさぎ)」石像は、卯年の2011年に奉納された人気スポットで、無病息災を祈願し、腰や頭など気になるところを撫でる「撫でうさぎ」として親しまれている。
■ 御朱印帳やお守りも「うさぎ」尽くし
授与品もうさぎにちなんだものが多く、「御朱印帳」(1500円)は同社を象徴する「反橋」「松」の前で軽やかに跳ねるうさぎの姿が目を引く。お守りでは従来の「うさぎ水引守」などに加え、12月から授与が始まったマスコット型「住っこうさぎ」(各1000円)が早くも人気だとか。

毎年干支のデザインを楽しみにする人が多い正月限定授与品では、財布などに入れやすい「カード型干支守」(1000円)、縁起物の首振りや破魔矢(はまや)をくわえた置物「干支張子」(各1500円)などが授与され、いずれもなくなり次第終了となる。
混雑緩和のために同社では、12月1日から翌年3月末までを初詣として推奨。権禰宜の星野克輔さんは、「新年前から新しい御札やお守を用意していますので、年末年始以外でも余裕をもった『ゆったりもうで』でよい年をお迎えいただければ」と呼びかける。
通常の参拝時間は朝6時30分~夕方5時。12月31日は夜10時からも開門し、2023年1月1日の夜7時に閉門。2日~5日は朝6時~夕方6時まで開門。詳細は公式サイトにて。
取材・文・写真/塩屋薫
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.8.9 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.8.8 13:00 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
2025.8.8 13:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.8.8 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.8.8 10:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.8.5 13:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.7.31 16:30 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
話題のグラングリーン大阪、おすすめグルメ12選[PR]
2025.7.25 10:00 -
「シースピカ」で遊ぶ、大阪からの瀬戸内・広島旅[PR]
2025.7.24 08:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
医療戦隊モノ「TOKYO MER」の魅力を語る![PR]
2025.7.18 20:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.7.14 11:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00