通知「学校の黙食は求めてない」を受け、大阪は制限見直しへ
2022.12.1 06:15

左が以前の基本的対処方針、右が29日に定められたもの。該当箇所が削除されている
(写真6枚)
11月29日、文科省から全国の教育委員会に対して、学校給食での「黙食」は求めず「会話は可能」であると通知。翌30日の定例会見で吉村洋文知事は、「黙食に限らず、子どもの教育活動が過度な制限を受けることがないように」と話した。
今回の文科省の通知は、政府の対策本部が示す「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」を25日に変更し、それまで記載のあった「飲食はなるべく小人数で黙食。会話する際はマスク着用を徹底」という記述削除を受けてのもの。
29日の事務連絡で文科省は、実は「従前から、必ず黙食とすることを求めていない」と明かし、「座席配置の工夫などの措置を講じた上で、給食時間に児童生徒らが会話することも可能」と改めて通知した形となる。
これを受け吉村知事は、府の方針について「もう黙食はやめたらいいと思っているし、やる必要はない」と断言。続けて、「現在は体育祭や文化祭、保護者参観の人数など、学校での活動は制限がある。変更の通知を受け、子どもの教育活動が過度な制限を受けることないように考える必要がある」と話した。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 6時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 6時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 7時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.16 14:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.16 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00