「ズッ友のはずが…」実朝の死で深まる、義時の孤独【鎌倉殿】

鎌倉御所・廊下にて。泰時(坂口健太郎)に問い詰められにらむ義時(小栗旬)(C)NHK
三谷幸喜脚本・小栗旬主演で、鎌倉幕府二代執権・北条義時の生涯を中心に描く大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK)。11月27日放送の第45回「八幡宮の階段」では、三代目鎌倉殿・源実朝が巻き込まれた悲劇によって、義時と周囲の親しい人々との関係性が、大きく変化していく様が描かれた(以下、ネタバレあり)。
■ 今後の鎌倉と自身の命運を賭して儀式を見守る義時たち
鶴岡八幡宮でおこなわれた、実朝(柿澤勇人)の右大臣拝賀式で、源仲章(生田斗真)に太刀持ちの役目を奪われた義時。儀式の様子を影から探っていた三浦義村(山本耕史)に対して、公暁(寛一郎)の実朝暗殺計画があったことを確認し、さらに「思いは同じ。もし公暁殿が討ち損じたなら、私は終わりだ」と、共犯関係にあることを明かした。
ちょうどその頃実朝は、儀式を終えて八幡宮の階段を下っていた。そこに公暁が現れ、まず仲章を義時と思い込んで殺害。続けて実朝に刃を向けようとしたのを、義時の息子・泰時(坂口健太郎)が止めようとするが、義時はそれを制止。実朝は殺害され、公暁はその場から逃亡した。仲章に太刀持ち役を奪われたがゆえに命拾いをした義時は、「私にはまだ、やらねばならぬことがあるようだ」と、天命を感じる。

改めて義時から、公暁の計画にどこまで絡んでるかを問われた義村は、最終的には断ったと告げ、その理由を「一度はてっぺんに上り詰めようと思ったが、お前のことを考えたら嫌になった。今のお前はおびえきってる。誰が取って代わろうと思う?」と語る。
公暁が義時の暗殺まで考えていたことを知ったら、その場で殺していたとも言い切ったが、去り際に彼が嘘を付くときのクセである、襟を正す仕草をしたことを、義時は見逃さなかった。
しかし北条と表立って争うことを避けたい義村は、館に逃げ込んできた公暁を討ち取り、その首を義時に差し出して忠誠を誓った。その一方で泰時は、父が実朝の死を望んでいたのを察し、父が鎌倉を好きに動かすことを、自分が止めてみせると宣言する。
相次ぐ息子と孫の死に打ちのめされた義時の姉・政子(小池栄子)は、鎌倉を去って伊豆に戻ることを義時に告げる。しかし初代鎌倉殿・頼朝(大泉洋)の妻として揺るぎない力を持つ政子にはまだ鎌倉に残ってもらい、一緒に「北条の鎌倉」を作ることを要請。さらに「鎌倉の闇を断つために、あなたは何をなされた? 我らは一心同体。これまでも、そしてこの先も」と、政子に迫るのだった──。

■ 嘘をつくときに襟を正す義村のクセを、見逃さなかった義時
「鎌倉殿の13人」も3人に減少し、「オープニングクレジットが、どんどんスカスカになっていってる」という指摘も上がっていた第45回。だがそういう状況だからこそ、生き残った人間たちと義時のつらすぎる関係性が、実朝の退場によって大きく方向性を変えたり、知りたくなかった本音が暴かれていく様が、濃厚に描かれた回でもあった。
なかでも視聴者が固唾をのんだのは、義村が本当は義時の死を望んでいるのではないかということが、前回義時が指摘した「彼が嘘を付く時のクセ」で暴かれてしまうシーン。結構な一瞬だったが、視聴者は義村が去り際にピッと襟を正したのを鋭くキャッチ。
この裏切りにSNSでは、「ここで衿元のクセとか! 鬼か脚本!」「自分を裏切ったことを否定してほしかった小四郎(義時)だけど、その去り際、本当に一瞬見せた平六(義村)の癖で真実を知らされるの、まじで小四郎が何したっていうんだ・・・いや、悪いこといっぱいしてるんだけどさ」「ズッ友のはずだったのになぁ・・・」と、さすがに同情の言葉が並んだ。
■ 伊賀の方(のえ)に毒殺された説が濃厚に・・・義時に非難集中
その一方、3人目の妻・のえ(菊地凛子)に対して「八重(新垣結衣)も比奈(堀田真由)も、もう少し出来たおなごだった」と言い放つシーンでは、義時に非難が集中。元カノと比較して落とすという、今カノに決してやってはいけない行動に、SNSでは「割と小四郎マジでバカじゃね? って思った」「キノコしか送れないくせに!!!」「事実であったとしても、今言うことではなかった。のえのなかに何か消せない黒い火が灯った」など、いわゆる炎上状態に。

また義時の死因は、伊賀の方(のえ)に毒殺されたという説が根強いため、「あんな会話をしたら、義時をのえが毒殺説も現実味帯びて来たね。あれは恨まれる」「せっかく回避した死亡フラグを毒殺フラグにしてる」「それが毒キノコだったら、壮大なキノコ伏線回収になるな」などと盛り上がる声もあった。
さらに同じ女性相手では、自分がかつて政子に鎌倉にとどめられたように、伊豆に帰ろうとする政子を鎌倉に縛り付けようとする、ある意味復讐のような仕打ちをする場面も。
ただこれに関しては、「隠居しようとしてた義時を引き止めて、闇堕ちのきっかけを作ったのは政子だから(震)」「政子が『小四郎どうにかなさい』をやる度に義時のソウルジェムが濁っていったからなあ・・・政子が義時にやらせなければ現在の状況にはなってなかったし、そりゃ義時からしたら一蓮托生だよね」「もう引き返せぬところまで来た義時にとって、自分を道連れにした政子がここで伊豆に帰ることは断じて許せぬだろうよ」と、多かれ少なかれ義時に理解を示す声が多かった。
■ 父・義時に宣戦布告、「俺たちの泰時」だけが希望に
さてそんな、ドラマの裏でおこなわれたW杯の「日本×コスタリカ戦」の結果ぐらいに悲しい気分となる状況のなか、視聴者の希望となったのが、暗黒卿完成形となりつつある義時に「あなたの思い通りにはさせない」と宣戦布告をした息子・泰時の存在だ。
この「俺たちの泰時」の胸熱な行動に、SNSは「大河ドラマ『北条泰時』スタート」「闇堕ちしたり自暴自棄になってもおかしくない気もするけど、そこで父に反抗することで必死に光のほうへ進もうとするのが本当に泰時」「義時にとってのラスボスは俺たちの泰時だったか」などの応援コメントが多数。
またそれを聞いた義時の顔が、心なしかうれしそうだったのも視聴者は見逃さず、「小四郎がずっとなりたかった、でもなれなかった、もうとっくにどこかに置いてきた自分が、目の前に立っている。うれしいよね」「最後の倒される『悪』となって、義時が泰時くんに殺されるの絶対本望なやつじゃん、死を選ぶ魔王じゃん」という、熱心なコメントが並んだ。
◇
『鎌倉殿の13人』の放送はNHK総合で毎週日曜夜8時から、BSプレミアム・BS4Kでは夜6時からスタート。第46回『将軍になった女』では、四代目鎌倉殿の座をめぐる駆け引きが、鎌倉と京で展開されていくのと並んで、北条家の跡目争いも浮上してくる様子が描かれていく。
文/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 39分前 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 8時間前 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
NEW 2025.10.23 16:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア







人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

