森下仁丹や改源、おくすりキャラが大阪の「神農祭」に集結

大阪・道修町に集結した(左から)「イチジク製薬」のかんちゃん、「龍角散」のダイレクトくん、「カイゲンファーマ」のカイゲンの風神さん、「森下仁丹」の仁丹王子(22日・大阪市内)
大阪で「神農(しんのう)さん」として親しまれている病気平癒の社「少彦名(すくなひこな)神社」(大阪市中央区)で11月22日、『神農祭』がおこなわれ、おくすりキャラクターたちが集結した。
毎年11月22日・23日に「少彦名神社」でおこなわれ、無病息災を祈願する祭事『神農祭』。神社には日本の医薬祖神である少彦名命とともに、中国の医薬祖神である神農炎帝が祀られている。今年は享保7(1722)年、八代将軍・徳川吉宗の時代に、江戸幕府に道修町薬種中買仲間が株仲間として認められてから300年という記念の年だという。
神社のある道修町は江戸時代から薬問屋や製薬関連企業が軒を連ねる「薬の町」として知られ、この日、3年ぶりに「くすりのキャラクター」たちによるイベントが復活。
「風邪ひいてまんねん」というフレーズでおなじみの「カイゲンファーマ」の風神さんや、2023年で130周年を迎える「森下仁丹」の仁丹王子ら14体が、露店が並ぶ道修町通を歩き、参拝者と交流した。

参加した「森下仁丹」の担当者は、「神農祭での催しを通して親しみを持っていただき、家庭薬が身近な存在になれば」とコメント。3年ぶりとなる露店やイベントに、道修町は昼休憩のサラリーマンやOL、家族連れで賑わっていた。キャラクターたちのパレードは23日もおこなわれる予定だが、天候により変更する場合がある。
『神農祭』
日時:2022年11月22日(火)〜23日(祝・水)
場所:少彦名神社(大阪市中央区道修町2-1-8)
「くすりのキャラクターイベント」
日時:2022年11月22日(火)〜23日(祝・水)
※両日とも10:00〜16:00頃
場所:道修町通付近
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 24時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.4 13:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.4 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.4 10:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30