大阪で9月2日に緊急速報メール、880万人参加の防災訓練
2022.9.1 09:30

大阪府が配布する資料より
(写真7枚)
『関東大震災』(1923年9月1日)にちなんで制定された、9月1日の『防災の日』。それに関連して2日、大阪府内で『第11回大阪880万人訓練』が実施される。
毎年おこなわれる同訓練は大地震・津波の発生を想定。自分の身を守ることについて考え、いざというときに備えて府民1人ひとりが何をすべきか実際に行動し、再確認するためのものだ。
当日は昼1時半に地震が発生した想定で訓練が開始され、1時33分に対象エリアの携帯電話に向けて、府から訓練用の緊急速報メール/エリアメールが発信。また、街なかや施設でも訓練開始の合図が放送される予定となっている。
実際に地震が起きて津波が来るときに取るべき行動は、地震が起きたらまずは机の下などに避難すること。揺れがおさまったら、津波がくるなど危険な場所にいる人はすぐに避難すること。高台か近くの「津波避難ビル」や鉄筋コンクリート3階以上の高い建物に逃げることなど。
日頃の備えとしては、被害想定区域や避難場所などの情報を事前に調べられる「ハザードマップの確認」、「大阪防災ネットの活用」、「非常持ち出し日や備蓄品の準備」、「災害用伝言サービス」など。ちなみに災害伝言ダイヤル(171)は防災週間(8月30日~9月5日)まで体験利用が可能になっている。
8月31日の定例会見で吉村洋文知事は、「地震はいつ起こるかわかりません。府民1人ひとりが防災意識を高め適切に対応すれば被害が大きく減る。1年に1度、防災意識を高めるという意味でも、住んでいる場所・場面でどういう行動を取るべきか考えていただきたい」と訓練への参加を呼びかけた。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
NEW 2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
NEW 2025.9.12 13:30 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.9.12 12:40 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!? 三重の魅力を1日で堪能[PR]
NEW 2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00