猛暑&電気代高騰で悲鳴、ダイキンに聞いたエアコン節電術とは

酷暑が続くにも関わらず、電気代高騰もあって使い方に迷うエアコン
夏真っ只中、酷暑が続く中、電力需要もひっ迫や電気料金も値上げされ、「節電」は絶対的なキーワードに。では実際に正しい節電をできている人がどれくらいなのか? 正しい節電術は何か? 「空気で答えを出す会社」で知られる世界的な空調メーカー「ダイキン工業」(大阪市北区)広報の野田久乃さんに伝授してもらった。
9割の人が、昨年の夏よりも省エネ・節電に意欲。
異例の暑さが続くなか、電気代の大幅値上げが実際された2022年。今年の6月にダイキンが実施した全国約500名の男女を対象にした調査によると、約8割(78.9%)の人が電気代の上昇よる家計への負担を感じ、約9割(90.7%)の人が「昨年よりも省エネ・節電に取り組みたい」と回答。多くの人が今夏の「節電」を意識している結果になった。

しかし、いろいろな節電術があるにも関わらず、意外と知られていないのも事実。「昨年以上の省エネ・節電のために具体的な取り組みのアイデアがない」という人も約7割(67.7%)。また、約1割(14.6%)の人が消費電力が増加してしまう「(節電のため)細かくスイッチをオンオフするようにしている」と答えている。このほかにも、間違った方法で逆に電力への負荷がかかる取り組みをしている人もいることが分かった。

一方、大きな節電効果のある「定期的にエアコンのフィルターを掃除する(32.7%)」、「室外機の吹き出し口周辺に物を置かない(13.1%)」といった、そのほかの工夫ポイントについては1~3割程度の実施に留まり、多くの人が正しく節電できていないことも分かった。
今回の調査結果をふまえ、「ダイキン工業」広報の野田さんは、「エアコンは家庭での電気代の割合がもっとも多いのですが、この猛暑だと欠かすことができません。正しい使い方を知っていただき、健康への取り組みや電気代を抑えるのはもちろん、CO2の排出軽減にもつながりますので、ぜひ意欲的に取り組んでいただきたいです」と話す。
電気代を抑えながら快適にエアコンを使うためにも、正しい節電術をマスターし、無理のない省エネ・節電習慣につなげることが大切だ。

運転前に必ず、フィルターと内部の汚れをチェック!
では、実際に正しい節電術とは何か。まず、エアコンを本格稼働させる前にやっておきたいのが、「フィルターの清掃」。これにホコリが積もっていると、空気の通りが悪くなることで消費電力が増加するだけでなく、ホコリがエアコン内部に侵入しやすくなるという。
清掃方法は、エアコンのフィルターを取り外し、付着しているホコリを掃除機で吸ったり、水洗いで取り除く(フィルター裏から水をかけると効率的だとか)。台所に近いと油が付着している場合もあるので、洗剤を溶かしたぬるま湯とスポンジなどで油とホコリを除去。ついでにエアコン本体についた汚れも拭いてキレイにしておくこともおすすめ。

「ダイキン工業」の調査では、今でも多くの家庭で使われている10年以上前のエアコンと、約3年分のホコリが溜まったフィルターを用いて消費電力を調査。結果、「フィルター掃除」すると、しなかった場合と比べて約5割(48.9%)のムダな消費電力量を削減できたという。
本格的にエアコンを使用するシーズンは、2週間に1回以上の掃除が良いのだが、それができている人はわずか12.5%。たまにしているが掃除不足の人は、半数以上の55%だということが分かった。消費電力だけでなく、電気代やCO2排出量の増加にもつながるため、可能なら2週間に1回はフィルター掃除をしたいところだ。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2時間前 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
NEW 2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
NEW 2025.9.12 13:30 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!? 三重の魅力を1日で堪能[PR]
NEW 2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00