「大学誘致ありきなのか?」、神戸の再整備案に市民が紛糾

グループワークに入る前、進め方への不信などから意見が噴出し、会は一時停滞した(7月14日・王子動物園)
■神戸市からは「大学誘致が若年人口増加に有効」

冒頭に、神戸市企画調整局の武田史郎副局長が、新たなゾーニングの方向性を説明。緑の広場や歩行者専用空間を設け、現在よりも一般開放ゾーンを広くすること、廃止予定だった動物園内の遊園地を存続させることなどを述べた。
今回の再整備で大きな焦点となっているのが、大学誘致だ。神戸市は若年人口の流入・定着、都市ブランドの向上のために必要としており、武田副局長は「『原田の森』(王子公園近辺の自然林の呼び名)として親しまれてきた景観の維持と両立できるのが、大学ではないか」と話す。
一方で市民からは「少子化の時代に大学が必要か」「大学誘致の効果がわからない」という意見が相次いでいるのだ。

これについて市は、大学誘致が若年人口増加に有効である理由を説明。兵庫県よりも大学の数が多い京都府と大阪府では、直近10年でも学生の数が増えており(兵庫県は減っている)、「都心回帰の傾向があり、都市部についてはまだまだ引き合いがある」という。また、3500人規模の大学を誘致することで、約90億円の経済効果が見込めると算出した。
筆者は説明を聞きながら、最初の素案にはなかった数字が説明され解像度は上がったものの、「大学誘致ありき」で進められている印象は否めないと感じていた。
■会議が紛糾、グループワークが始まらない

説明が終わりグループワークに入ろうとするとき、1人の参加者が「テーブルごとに意見を出すだけなら、パブリックコメントと変わらないのではないか」と発言。個人が発言する時間ではなかったが、これを皮切りに何人もの手が挙がった。
「若年人口増といっても予測であって、本当にそうなるのか」「遊園地や陸上競技場を廃止すると言って戻すなど、これだけのスペースを移転・廃止・縮小しないといけないのは、大学を誘致するからだ」など次々と意見が飛び出し、グループワークが始められない。
これに対し、同じく参加者から「せっかく機会を設けてくれているのだから、一度グループワークをやってみよう」という声や、「自分の意見を言いたいだけの発言はやめてもらえませんか」「市民同士がやりあってもしゃあない」「(大学誘致に)賛成の市民だっているんだ」などの声が噴出し、その場が紛糾した。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 16時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 18時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 18時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 19時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00