逃虫グッズが話題…大阪のものづくり会社、発明へのアツい思い

「旭電機化成」の独自ブランド『スマイルキッズ』の開発を手掛けてきた原守男専務
ものづくりが盛んな大阪市東成区にある、プラスティック加工会社「旭電機化成」をご存知だろうか。直近では虫に直接触れずに外に逃がすことができる画期的な商品「触らず むしキャッチリー」がSNSをきっかけに大ヒット。
実はこの会社、『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)などでおなじみ、ユニークな発明で人気を博す「なにわのエジソン(おちゃっぱー)」こと木原健次さんが特別顧問を務める会社だ。
ほかにも「ふたがトングになる保存容器」「レモンしぼり革命」「しっぷ貼りひとりでペッタンコ」など、独特なセンスかつ痒いところに手が届く便利グッズが続々。そんな同社の商品開発には、学生や主婦ら一般の「発明家」によるアイデアが深く関わっている。そこで、同社の原守男専務に発明家にまつわるエピソードやものづくりのコツを訊いた。
■「なんとか作ったろ」の精神で…学生との商品開発
──「虫嫌いだけど殺したくないんだよね」「駆除ではなく逃がすという発想がすばらしい」などツイッターで話題となった「触らず むしキャッチリー」は、学生さんのアイデアなんですよね。
そうなんです。全国の大学生が参加する商品企画コンテスト『Sカレ』の優勝アイデアで、日本大学商学部の学生さん4人が開発しました。『Sカレ』ではただアイデアを出すだけじゃなく、イチからコンセプトを考えて、製造から販売、宣伝までするんですが、学生さんが卒業すると生産や販路も無くなるし、販売終了になってしまうんですね。
『Sカレ』に参加されている知り合いの企業さんから、「むしキャッチリー、なんとかできないか?」と話が来まして。で、話を一通り聞いてみるとウチのコンセプトとも合いますし「ほなやらしてもらいますわ」と返事させてもらいました。

──そんな経緯があったんですね。学生のアイデアを商品化することはよくあるんですか?
「ねこのコンセントカバー」「迷惑電話お断りピンポン」などは学生さんのアイデアです。大阪商業大学で開催されている『ビジネス・アイデアコンテスト』で入賞した案を商品化しました。
ウチは8年前から協力企業としてコンテストに参加してますが、大学側は開発に関していっさい口を出さずに、僕らと学生さんに委ねてくれています。ウチが参加するまでは、コンテストで優勝しても商品化まで進まなかったそうなんですけど、ウチではもう5、6点は商品化してます。
──そんなに商品化ってできるものなのですか?
いえ、リスクの大きさを考えたら簡単にはできないですけど、それはもう「なんとか作ったろ」という精神で(笑)。商品化に向けて学生さんと20回以上の打ち合わせを重ねるんですけど、最初は緊張していた学生さんとも次第に職場の仲間のような距離感になって、アイデアや改善策をどんどん出してくれるんですよ。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 23時間前 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.7 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00