奈良の珍百景「クレープ自販機」、実は自販機ではなかった!?

「大神神社」(奈良県桜井市)の参道沿いにある「三輪流しそうめん前クレープ自販機」、冬は焼き芋も扱っている。2017年10月に設置
出来立てのクレープが味わえるという自動販売機が、奈良県に存在するのをご存じだろうか? いったい誰が、どんな理由で設置したのか? そして、おいしいのか? いろんな疑問を解決するため現地を取材した。
自販機だけど、テイクアウト専門店?
このクレープ自販機があるのは、そうめん発祥の地として知られる奈良県桜井市。日本で2番目に大きい鳥居がある「大神神社(おおみわじんじゃ)」の参道沿いにあるため、多くの参拝者が目にしている。設置したのは、「三輪そうめん流し」店主の加藤秀幸さんだ。

自販機自体はごく一般的なものだが、なぜクレープの販売を始めたのか? 加藤さんは「流しそうめんが本業なんですが、夏場がメインで冬場は売り上げが悪くなるんです。だから、クレープを自販機で売ったら面白いかなと思ったのがきっかけです(笑)」という。しかし、いざ設置となると、意外にもハードルが高かったらしい。
「生菓子だったので店舗とは別に保健所の申請が必要だったんです。調理場から、販売場所までの距離とか、材料とかいろいろ細かく書類を書かなくてはならなくて・・・。だからこの自販機は、『テイクアウト専門店』という扱いになってるんです」と加藤さんは話す。

確かに情報サイトなどを見ると、「三輪そうめん流し店前 自動販売機」というひとつの店舗として登録されている。加藤さん曰く、たまに自販機メーカーの会社員らしき人が「自販機の可能性」を探るため現地調査に訪れ、1日中張り付いていることもあるんだとか。
自販機のクレープ、果たしておいしいのか?

さて、もっとも気になるのはクレープのお味。いったいおいしいのか、ちゃんと作っているのか。さっそく購入してみた。1個250円とリーズナブル。ボタンを押すとワンカップに入ったクレープが落ちてきた。ひんやり冷えていて、透明ビニールで丁寧に包まれている。一般的なものと比べて、ずっしりやや固め。今回購入したのはレアチーズクリーム。生クリームとレアチーズ、ジャムがたっぷり入っていて、ハーモニーも見事。正直、むっちゃおいしい!

クレープのこだわりについて加藤さんは、「まず、生クリームが手で持っても溶けない、歩いても折れないくらい硬さにしています。生キャラメルは前日に手作りで仕込んでいて、朝6時頃にひとつひとつ作って、朝8時頃に自販機に入れていきます。1日に作る量は30〜100個ぐらい。1日ですべてなくなります」と話す。「本日中にお召し上がりください」と注意書きがあるが、冷蔵で3日保つという。
この日も、隣町の橿原市から散歩がてらに「クレープ自販機」を訪れた親子の姿が。4歳の女の子は「チョコバナナが食べたい!」とパパにお願い。「おやつの時間にみんなで食べます」と、ママの分と合わせて3つ購入していった。

メニューは定番のチョコバナナをはじめ、イチゴミルク、マスカルポーネチーズ、クッキー&クリーム、生キャラメルスペッシャル(スペッシャルなのです!)、期間限定でまっちゃミルク、濃厚抹茶、抹茶あずきクリームなど。いろんな味を試してみたい人は朝10時までに行くのがベストだそうだ。場所はJR三輪駅から徒歩2分。
取材・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
NEW 11時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 14時間前 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
NEW 15時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 16時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 18時間前 -
万博で日本一やかましい祭!? 三重の魅力を1日で堪能[PR]
NEW 21時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00