「せんとくん」の生みの親、奈良の美術館館長に就任

令和3年4月1日から「奈良県立美術館」館長に就任した、「せんとくん」の生みの親で彫刻家の籔内佐斗司氏
奈良県の公式マスコットキャラクター「せんとくん」の生みの親である彫刻家の籔内佐斗司(やぶうち さとし)氏が4月1日、「奈良県立美術館(奈良市)」の館長に就任。今後の展望などについて語った。
平城遷都1300年記念事業のマスコットとして2010年に誕生した「せんとくん」をデザイン。東京藝術大学文化財保存学専攻保存修復彫刻研究室で、「東大寺法華堂」の国宝の秘仏・執金剛神(しゅこんごうじん/しつこんごうしん)像完全復元プロジェクトに携わり、「唐招提寺」に凝然(ぎょうねん)国師像、「西大寺」に道鏡禅師像を制作するなど、奈良との関係が深い籔内氏。仏像の古典技法を学び、保存修復事業にも携わってきたことから、同館の館長に抜擢された。
就任後初めておこなわれた『特別展 高島野十郎展』開幕式では、「この美術館はすごく良い場所にあるので、奈良公園の歴史文化施設のハブ施設としての役目を増やしていきたい」とコメント。
また、自身のキャラクターで2013年に奈良県と県職員限定のロゴマークになった「やまとぢからの童子(縁結び太郎)」を「準レギュラーのキャラクターとしてグッズなどもできたら。美術館のテーマを『やまとぢから』にしたい」と思いを語った。
今回の特別展の洋画家・高島野十郎については、「日本がガサガサする前の美しい日本を描いた画家。今のようなトゲトゲしい芸術表現ではなく、静謐で知性を感じ、人を穏やかに幸せにしてくれるものが芸術表現なんだと再確認していただければ」と説明。今後も独自の視点で展覧会を館公式サイト『籔内佐斗司館長の部屋』で紹介予定とのこと。同館は近鉄奈良駅から徒歩約5分。
取材・文・写真/いずみゆか
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 17時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 18時間前 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
NEW 2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00