ふぐ料理店づぼらや閉店、大阪の松井市長「本当に残念」
2020.6.12 17:45

「づぼらや」のフグの提灯は大阪を代表する観光スポットの景観としてなくてはならない存在(6月11日・大阪市浪速区)
(写真2枚)
大阪市の松井一郎市長は、新型コロナウイルス感染症の影響で100年続く大阪の老舗ふぐ料理店「づぼらや」が閉店したことに対し、「昔から、ミナミや新地は賑わいの拠点。そのなかで長い歴史やってきた店が閉店するのは本当に残念。賑わいを早く取り戻したい」と語った。
この日、緊急事態宣言解除後に初めて実施された「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」後の囲み取材に、吉村洋文知事と対応した松井市長。
大阪市内で「づぼらや」に限らず閉店が相次ぐ状況に対して、「僕の友だちも何社も、何店舗も店を辞めた。それは最後が見えないから。いつまで我慢したらいいのか。いくら行政が『大丈夫』といっても、お客さんが安心しないと店に戻ってこない」と苦い表情を見せた。
専門家会議では、「京都大学ウイルス・再生医科学研究所」の宮沢孝幸准教授から、「コロナの感染は唾液内のウイルスが飛沫によって伝達されるため、空気感染はしない。マスクを着ければ、ソーシャルディスタンスも不要。ライブハウスや飲食店などで人と人との間隔を空けるガイドラインを改めてほしい」といった意見も。
これを踏まえ、松井市長は「空気感染しないということを、エビデンスのある資料やほかの専門家のみなさんからも意見が出て、それを情報公開することでお店や繁華街に人が戻ると思っている。早く賑わいを取り戻せるよう大阪の商売人のみなさんを支援したい」と語った。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 10時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 12時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 12時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 13時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00