黒抹茶チョコ、東京人気店が京都で提案

左から季節ごとに変わるパフェ「メランジュ フリュイ KYOTO マツリ」2484円、「黒抹茶 ショコラ」1340円
JR京都駅施設内に「パティスリー&カフェ デリーモ京都」(京都市下京区)が2月5日オープン。同店限定の「黒抹茶チョコ」が登場し、カフェメニューや手土産として楽しめる。
チョコレートやパフェが東京で人気の「Patisserie & Cafe DEL’IMMO(パティスリー&カフェ デリーモ)」の系列店に当たる同カフェ。ショコラティエ&パティシエの江口和明さんが、「京都で一からデリーモを手掛けるつもりで、発想の源などもすべて京都から生まれています」と意気込む。
抹茶のチョコレートといえば、美しい緑色を活かすためホワイトチョコレートがベース。しかし、こちらではカカオの味と宇治抹茶を同時に味わえるよう、1年近くかけて「黒抹茶チョコ」を考案。その名の通り、見た目からは抹茶味と分からない、やや緑がかったダークブラウンに。51%のカカオ含有量で、スッキリとしたややビターな後口となっている。

タブレット(板チョコ・1200円)で販売されるほか、カフェスペースで「黒抹茶ショコラ パフェ」(1340円)や「黒抹茶〜京都〜パンケーキ」(1200円)でいただける。「観光向けではなく、地元の人に楽しんでもらえるお店になれば。ザ・京都過ぎずに、イノベーティブな京都をショコラのフィルターを通じて出したい」と江口さんは、ほかにも抹茶とピスタチオ、柚子と紅茶など、和素材を用いながら珍しい組み合わせのスイーツを提案していくという。
場所はJR京都駅の西口改札前の、「イートパラダイス」内。営業は10時から22時まで、カフェ利用は21時ラストオーダー。販売スペースでは、舞子の唇をイメージしたボンボンショコラ(1個950円)など京都限定のチョコレートやケーキを中心に販売する。
「パティスリー&カフェ デリーモ京都」
2019年2月5日(火)オープン
住所:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹 JR西口改札前
住所:10:00~22:00(LO21: 00)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00