オメでた赤飯「僕のDNAは嘉門達夫さん」

2016年8月より本格的に活動開始、昨年4月にメジャーデビューを果たした5人組ラウドロックバンド・オメでたい頭でなにより。「楽しく、幸せに騒げる、底抜けに自由でオメでたいバンド」をコンセプトに掲げ、日本の文化や遊び、邦楽・洋楽・童謡などのオマージュなどさまざまなユーモアを詰め込んだ世界観でリスナーを魅了。ゴールデンボンバーの鬼龍院翔が「僕たちにとって怖い存在」と認める彼らがついに1stフルアルバムをリリースした。バンド名をそのままタイトルにした今回のアルバムには、どんな仕掛けがあるのか。ボーカリストの赤飯に話を訊いた。
取材・文/田辺ユウキ 写真/森 好弘
「最初に買ったCDは嘉門達夫さんの『替え歌メドレー2』。僕のDNAはそこにある」(赤飯)
──今回の1stフルアルバム『オメでたい頭でなにより1』ですが、面白さのなかにも緩急がある作品になっていますね。
僕らの今までのライブは全力で走り抜ける感じだったので、箸休め的な曲も欲しかったんです。アルバムもライブをイメージして、中盤あたりにそういった新曲も作りました。間口が広くて誰が聴いても「めっちゃいいやん」という名作・名盤みたいなものを僕らも作ろうと思ってたけど、やっぱりクセが出ちゃった。怪作・奇作ですね。
──とは言っても、6曲目の『We will luck you』など、誰もが知るイントロやメロディラインに影響を受けている曲が多いですし、そういう意味での間口の広さはあります。
みんなが知っているもののほうが取っ掛かりになるし、なにかを共有できる。もちろん、コピーやカバーではなく、しっかり自分たちなりの解釈をして。ただ僕自身、元々オマージュが大好きで、0から何かを生むのは向いていないと思っていました。
──そうなんですか。
どちらかと言うと1を100にするほうが得意。モノマネや替え歌が好きだし、最初に買ったCDは嘉門達夫さんの『替え歌メドレー2』だった。僕のDNAはそこにある。だから、既にあるネタやアイデアを自分たちなりに、新しいものへ生まれ変わらせたり、肉付けして膨らませたりすることも多くて。
──物事を共有する、というのは今の時代って結構難しいことです。今は、たとえばウェブの記事とかでも自分の読みたいものだけ選べたりする。好きなものだけ選択できるようになっている。
そうですね。それに関連する話ですが、今回収録している『ピ』という曲。これは10代、20代ならすぐにピンとくるはずなんです。ラブソングという情報だけ受け取れたら、「ピ」の意味に繋がる。流行語にもなりましたし。逆に10曲目の『歌謡サスペンス劇場〜わたしがやりました〜(オメワンVer.)』の「歌サス(=火サスをモチーフにした言葉)」というフレーズは、若い子が聞いてもピンとこないはず。それを親御さんが教えてあげるとか。それが共有に結びつく。
──なるほど。
僕は昭和カルチャーも大好きなんですが、その理由は、1つのものを家族みんなが共有して楽しんでいたところ。テレビは一家に一台で全員でテレビ番組を観て、翌日、会社や学校に行ったらその話で盛り上がる。今はそういうことって少ないじゃないですか。あの感覚を復活させたい。

オメでたい頭でなにより
1stフルアルバム『オメでたい頭でなにより1』
2019年1月9日(水)発売
初回限定盤(CD+DVD) PCCA-04733 4800円
通常盤(CD only)PCCA-04734 2800円
オメでたい頭でなにより
『オメでたい頭でなにより"1"マンツアー〜今 いくね くるね〜』
日時:2019年3月21日(木)・18:00〜
会場:梅田クラブクアトロ
料金:前売3500円、当日4000円(ともにドリンク代別途要)
※小学生以上有料、未就学児無料(保護者同伴の場合に限る)
電話:06-6357-3666(清水音泉)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.7 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00