大阪で、ロシア発フランス風景画の名品展

2018.7.29 09:00
  • 第1章「近代風景画の源流」より、右からジャン=バティスト・マルタン《ナミュール包囲戦》17世紀末-18世紀初め、アダム・フランス・ファン・デル・ムーラン工房《ルイ14世の到着》17世紀末
  • 第4章「パリ近郊-身近な自然へのまなざし」より、クロード・モネ作品3点。左から《ジヴェルニーの積みわら》1884-1889年、《白い睡蓮》1889年、《陽だまりのライラック》1872-1873年
  • 第5章「南へ-新たな光と風景」より、ポール・セザンヌ作品3点。右から《サント=ヴィクトワール山、レ・ローヴからの眺め》1905-1906年、《庭園の木々》1885-1887年、《サント=ヴィクトワール山の平野、ヴァルクロからの眺め》1882-1885年
  • 第5章「南へ-新たな光と風景」より、右からアンドレ・ドラン《港に並ぶヨット》1905年、オトン・フリエス《カシスの木々》1909年
  • 第3章「大都市パリの風景画」より、右:ジャン=フランソワ・ラファエリ《サン=ミシェル通り》 1890年代、左:ピエール・カリエ=ベルーズ《パリのピガール広場》 1880-1890年代頃
  • 第1章「近代風景画の源流」より、右からジャン=バティスト・マルタン《ナミュール包囲戦》17世紀末-18世紀初め、アダム・フランス・ファン・デル・ムーラン工房《ルイ14世の到着》17世紀末
  • 第4章「パリ近郊-身近な自然へのまなざし」より、クロード・モネ作品3点。左から《ジヴェルニーの積みわら》1884-1889年、《白い睡蓮》1889年、《陽だまりのライラック》1872-1873年
  • 第5章「南へ-新たな光と風景」より、ポール・セザンヌ作品3点。右から《サント=ヴィクトワール山、レ・ローヴからの眺め》1905-1906年、《庭園の木々》1885-1887年、《サント=ヴィクトワール山の平野、ヴァルクロからの眺め》1882-1885年
  • 第5章「南へ-新たな光と風景」より、右からアンドレ・ドラン《港に並ぶヨット》1905年、オトン・フリエス《カシスの木々》1909年
  • 第3章「大都市パリの風景画」より、右:ジャン=フランソワ・ラファエリ《サン=ミシェル通り》 1890年代、左:ピエール・カリエ=ベルーズ《パリのピガール広場》 1880-1890年代頃
(写真5枚)

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本