焼物・彫刻・漆芸・・・奈良で伝統工芸展
2018.1.20 07:00

奥田木白「赤膚焼 大和絵酒瓶」 江戸時代 公益財団法人 大和文化財保存会蔵
(写真4枚)
日本文化の源流の地ともいえる奈良。古くから優れた工芸品の制作が盛んにおこなわれ、その歴史に裏打ちされた精緻な技を湛えた奈良の伝統工芸品である赤膚焼、奈良一刀彫、奈良漆器を取り上げた展覧会が「奈良県立美術館」(奈良市登大路町)で1月27日からおこなわれる。
現在、奈良市と大和郡山市に6つの窯がある「赤膚焼」は、赤みをおびた器に乳白色の萩釉をかけ、奈良絵と呼ばれる絵付けを施したものが代表的。庶民的な絵柄で「ヘタウマ」とも言える微妙で稚拙な構図が素朴な風合いを引き出している。そのほか能人形などを一刀彫りで仕上げる力強く雅な木彫や、螺鈿の技巧が美しい奈良漆器の作品が出揃う。

奈良の伝統工芸の「これまで」と「現在」の比較展示をおこない、近世や近代の匠たちが生み出した名作と、いま活躍する作家たちの力作による美の競演が楽しめる。期間は3月25日まで、料金は一般400円。
伝統工芸企画展『赤膚焼・奈良一刀彫・奈良漆器・・・悠久の美と技』
期間:2018年1月27日(土)〜3月25日(日)※月曜休(2/12開館、13休館)
時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
会場:奈良県立美術館(奈良市登大路町10-6)
料金:一般400円、高大生250円、小中生150円
電話:0742-23-3968
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
NEW 2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
NEW 2025.9.12 13:30 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.9.12 12:40 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!? 三重の魅力を1日で堪能[PR]
NEW 2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00