上半期、抜群に面白かった外国映画

左からミルクマン斉藤、田辺ユウキ、春岡勇二の座談会メンバー
2016年は邦画の大ヒットにより、すっかり影の薄かった外国映画。さて、今年はどうだったのか? 数々の映画メディアで活躍し、Lmaga.jpの映画ブレーンである評論家 ── 春岡勇二、ミルクマン斉藤、田辺ユウキの3人が大阪市内某所に集結。お題はもちろん、「ホントにおもしろかった映画はどれ?」。上半期に公開されたベスト外国映画について、語ってもらった。
「映画館が図書館化してる、失礼だよ」
斉藤「今年の上半期は日本映画が小粒だった印象やけど、外国映画はガツンガツン来たね」
田辺「もう僕は、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』と『ローガン』、それと、『メッセージ』がスゴかったですね」
春岡「俺は『沈黙−サイレンス−』だな。それと、『ラ・ラ・ランド』より、断然『ムーンライト』が良かった。ちょっと真面目だけど(笑)」
斉藤「僕は『ムーンライト』は全然ダメだった。とりわけ主人公が『童貞だ』って言った時点でこんな映画は信じられん、と(笑)」
春岡「確かに、なんか弱いんだよな。結局あれだけマッチョになってて、心はオトメみたいな」
田辺「あの浜辺のシーンでグッと来る人と、『もう無理』ってなる人に分かれるみたい」
斉藤「LGBT云々を抜きにしてダメやったね。美しいといわれるキャメラも含め、センスが合わない。アカデミー賞絡みだと、僕は『マンチェスター・バイ・ザ・シー』が良かった。なによりコメディとしてスゴい」
春岡「あれ、コメディ映画?」
斉藤「だと、僕は思ってる」
春岡「たしかに、主人公(ケイシー・アフレック)と甥っ子(ルーカス・ヘッジズ)の2人の会話なんかほとんどコメディだよな」
斉藤「甥のイイカゲンさが最高なんだよね。でも、試写室ではまったく笑っていなかった(笑)。『人生タクシー』もそうで、あれ観て笑わへんかったらどうすんねん、っていう」
田辺「ジャファル・パナヒ監督の作品で笑わなかったものはないですよね」
斉藤「そうそう、パナヒは基本、どんな深刻な題材でもあえて笑えるように作ってる」
春岡「最近、試写室も笑わないけど、映画館も図書館化してるよな。失礼だよ、映画を作ってる人に対して。そうして映画を作ってるのに、笑わないなんて」
田辺「『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』は笑うところしかないでしょ」
斉藤「まあねぇ。でも、浪花節だし泣けるけどな。あのヨンドゥの口笛大殺戮シーンの美しさともども」
田辺「オープニングの戦闘シーンだけで映画1本分ぐらい笑えたもん」
斉藤「正直、アタマどうかしてるよな(笑)。発想はもちろん、出来上がりの絵がはっきり見えつつ演出してる」
田辺「やっぱりジェームズ・ガン監督って構成力がすごい。オープニング・シーンの設計図がほんま抜群に良くて。グルートの方に目線を寄らして後ろで戦闘させるっていう。さすがジェームズ・ガン!」
春岡「『シン・ゴジラ』もそうだけど、もうほとんどCGじゃん。それが悪いってことじゃなくて、ほとんどCGで作る画面を、演出でどう魅せるかっていうのは、もはやアニメーターの仕事だよな」
斉藤「それがよく分かってる作家じゃないと、やっぱり今の映画は苦しいよね。スーツアクターを使う映画もそうだけど、演出家がそのシステムを理解してないとダメ。ジェームズ・ガンってやっぱC級バカ映画で有名なトロマ(・エンターテインメント/アメリカの映画製作会社)の人やからね。根っからジャンル映画の人間の強さがある」
春岡「そういえば、この前映画祭で大森一樹監督に会ってさ。『シン・ゴジラ』どうでした?って一応聞いてみたんだよ。そしたら、『ダメだ、あれは。アニメーションじゃないか』って言われて。まあ、そりゃそうなんだけど、アニメーションでなにが悪いんだって」
斉藤「そんなこと言い出したら、今やどの映画もそうでしょうに。まあ本家ゴジラくらい着ぐるみで勝負せんかい、っていう気持ちはよく分かるけど」
田辺「そうですよ、みんなCG使ってますから」
斉藤「ただ、『ローガン』は違ったけどね」
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00