恵文社一乗寺店の名物店長が独立
2015.9.14 21:58

「ぼくなりの街の本屋さんを考えたら、小さくやることにたどり着きました」と堀部さん
(写真2枚)
英国紙が世界の10店に挙げた、京都の[恵文社一乗寺店]。そこで、13年間店長を務めた堀部篤史さんが独立、新しい書店&ウェブショップ[誠光社]を開店準備中です。小さな書店からカルチャーを発信してきた仕掛人とあって、本好きには見逃せない動きです。
これまでも街の本屋のあり方について模索してきた堀部さん。小説家、イラストレーター、飲食店店主・・・とジャンルを問わず一緒にイベントを企画したり、ライフスタイルに特化したスペース[生活館]をオープンするなど、単に本だけではない”本屋”を提案してきました。
「本屋に関する雑誌の特集やメディアの関心は大きいと感じていますが、新刊書店がほとんど生まれていないという現実もあります。取次店との契約、本販売だけでの経営が難しいこともあり、とてもハードルが高いんです。それならば、これまでにはない新刊書店のモデルとして、自分で本屋をやってみようと思ったんです」。
[誠光社]は、従来の取次会社を通す一般的な流通システムではなく、雑貨店などで本を扱う場合のように出版社との直接取引を行うお店とするのだとか。これは出版元と1冊ごとに個別のやり取りを行うアナログな方法だが、関係性を重視したやり方です。また、ネット上では探しにくいようなミニコミ、古本、雑貨、洋書なども扱うほか、自ら出版も行うとか。
![ウェブショップ[誠光社]でミズモトアキラ・堀部篤史『コテージのビッグウェンズデー』と京都で活躍するイラストレーター・赤井稚佳さんの書影イラスト集の2冊をリリース予定](https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2015/12/imageofseikosha.jpg)
実店舗は11月に丸太町河原町で、先行してウェブショップを9月15日にオープン。なお、恵文社時代からの人気ブログ「何を読んでも何かを思い出す」は同サイトにて継続予定だそう。
取材・文・写真/松永大地
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
NEW 2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
NEW 2025.9.12 13:30 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.9.12 12:40 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!? 三重の魅力を1日で堪能[PR]
NEW 2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00