秋も深まり山が彩られるシーズンに向けて、定番から穴場スポットまで、京都で楽しめる紅葉の名所をピックアップしました。見頃になる時期を予想して、仲間を誘ったり、家族で出かけたり・・・。予約が必要なライトアップもあるので事前にチェックして、是非この季節にしか出会えない山やお寺に訪れてみてください。
※紹介している紅葉の見頃時期は例年のものです。気候などにより前後することもありますので、各施設のホームページなどで紅葉の情報を事前にチェックしてお出かけください。
-
コンパクトに歩いて紅葉巡りができるので人気のエリア。清水寺をはじめ、高台寺、知恩院など、京都を代表する名所が集まる東山や南禅寺~永観堂エリアなど京都を代表する紅葉スポットが点在。
-
-
-
-
-
-
-
-
放生池の逆さ紅葉は必見
永観堂[左京区]例年の紅葉時期 11月上旬
全盛期 11月中旬〜12月上旬
ライトアップ…11/11〜12/1
拝観料:700円
秋の特別寺宝展(11/11〜12/8):1000円
昼夜入替制 -
-
どこを訪れても個性あるエリア。でもこの時期は渡月橋が折れそうなほどの人混みなので、覚悟をして。できれば混雑前の早朝から訪れて、澄んだ空気の中、紅葉の美しさを一人占めするのがベター。
-
-
-
-
-
-
京都のなかでもっとも早く色づくこのエリア。秋も深まれば、街なかはどこも観光客であふれますが、このエリアのお寺は午前中や夕方は比較的ゆったりと楽しめる場所じっくり味わってみて。
-
-
-
-
-
-
京都駅からひと駅、東福寺近辺や、ケーブルカーでの登山も楽しい石清水八幡宮、穴場でゆっくり鑑賞できる三室戸寺と、少し足をのばせば、人混みのイメージがある京都とはまた別の顔が。
-
-
-
臥雲橋・通天橋から絶景
東福寺[東山]例年の紅葉時期 11月中旬
全盛期 11月中旬~12月上旬
ライトアップ…11/16〜12/1(完全予約制)
拝観料:通天橋・開山堂600円、東福寺本坊庭園(方丈)500円
秋期(11/9〜12/1):通天橋・開山堂1000円 -
-
池に映り込む紅葉とお堂
醍醐寺[伏見]例年の紅葉時期 11月中旬~12月上旬
全盛期 11月下旬~12月初旬
ライトアップ…11/22〜12/1
拝観料:1000円(伽藍・三宝院) -
-
-
手水鉢に浮かぶ虹色紅葉
楊谷寺[長岡京]例年の紅葉時期 11月中旬
全盛期 11月中旬~12月上旬
もみじウィーク 11/16〜12/1
ライトアップ…11/9(プレオープン)、11/16〜30の祝金土日
拝観料:700円、上書院拝観別途:800円(ライトアップ時2000円、11/9のみ1000円) -
-
-
-
-
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00