ファミクラストア移転にSNS沸く、なぜ「NU茶屋町」に?

1時間前

「NU茶屋町」外観

(写真3枚)

「STARTO ENTERTAINMENT」に所属するアーティスト関連グッズを取り扱う「ファミクラストア大阪店」が、12月21日に商業施設「NU茶屋町」(大阪市北区)に移転オープンすると発表。施設に経緯を聞いた。

■ エンタメ系が強化? 現在の大阪・茶屋町エリア

2024年から今年にかけて「100年に1度」ともいわれる再開発が続いた梅田・西エリア。茶屋町に関しては「梅田ロフト」「ZARA」「ユニクロ」の移転で、「急速にオワコン化してる・・・」など寂しいといった声も挙がっていたが、昨今は「エンタメ系」が強くなっている印象だ。

同施設は2024年夏より、施設コンセプトを「好きをとことん追求・楽しめる施設」に改め、徐々に館内のリニューアルが進んでいる。同年末にはグッズショップ「アニメイト」やアミューズメント施設「GiGO」が新たにオープン。今回、そのリニューアルの集大成となる店舗として、アイドルファンの聖地「ファミクラストア」が満を持して登場することとなった。

2024年11月15日に移転した「アニメイト梅田」

■「音と映像」がテーマ、大阪ならではの世界観に

新天地に移転する「ファミクラストア大阪店」は「音と映像」をテーマに、白とシルバーを基調としたスタイリッシュな空間へ進化。大きなウェルカムサイネージや、8面モニターで常時ミュージックビデオが放映されるなど、音と映像が融合した新しいストアに。また、タグラインには「RHYTHMIX」を掲げ、音・映像・人・時間が調和する大阪店ならではの世界観を表現する。

この移転にSNSでは、「タワレコも近くて良いね」「開店日が待ちきれない」「駅近になるし最高すぎる」「音と映像の体験、楽しみ」などの喜びの声が挙がり、Xでも「NU茶屋町」がトレンド入りを果たした。

「ファミクラストア」ロゴ
「ファミクラストア」ロゴ

■ ファミクラストア移転で、より『好き』に寄り添える施設へ

NU茶屋町の担当者は、「NU茶屋町では年齢や国籍にかかわらず、自分の『好き』に熱量がある方や、
趣味を全力で楽しんでいる方をターゲットとしています。人それぞれの『好き』に寄り添える、尊重しあえる方々にお越しいただくことで、その『好き』の輪がさらに広がるような温かい施設にしていきたい、といった思いを持ちながら施設運営・出店交渉をしております」とコメント。

そして「しばらく茶屋町エリアやNU茶屋町にお越しになっていないお客様も、まちの変化をきっと感じていただけると思います。また、名前は知っているけど、これってこんなお店だったんだ、と新たな発見とともに楽しんでいただけるような店舗ラインナップになっているはずですので是非生まれ変わったNU茶屋町にお越しいただければ嬉しいです」と話した。

「ファミクラストア大阪店」は現在の場所(大阪市北区角田町2)での営業は12月5日まで。場所は阪急大阪梅田駅から徒歩約1分の「NU茶屋町」2階にて12月21日にオープン。12月21日〜1月12日までは完全予約制。

取材・文/Lmaga.jp編集部

  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本