梅田に国内最大の「LEDマッピングツリー」出現、今年はセカオワ演出も

2時間前

「梅田スカイビル」のクリスマスツリーがSEKAI NO OWARIとコラボ。音と光のショーの様子(11月14日・大阪市北区)

(写真7枚)

大阪・梅田のランドマークのひとつ「梅田スカイビル」(大阪市北区)に、今年も国内最大の「LEDマッピングツリー」が出現。高さ25m、約13万球のLEDに覆われた巨大ツリーでは、最新技術を駆使した音と光の演出が楽しめる。

「梅田スカイビル」のクリスマスツリーがSEKAI NO OWARIとコラボ。音と光のショーの様子(11月14日・大阪市北区)
「梅田スカイビル」のクリスマスツリーがSEKAI NO OWARIとコラボ。音と光のショーの様子(11月14日・大阪市北区)

大阪の冬の風物詩として知られる、梅田スカイビルのクリスマスツリー。開業30周年を迎えた2023年にLEDに変更され、最新デジタル制御とインターネット技術を融合したシステムを導入。複雑な色彩変化とともに移り変わる場面構成やサウンドにより、夜空の下、まるでミュージカルのような世界を体感できる。

大阪の風物詩「梅田スカイビル」のクリスマスツリーが今年も登場。通常のイルミネーションの様子(11月14日・大阪市北区)
大阪の風物詩「梅田スカイビル」のクリスマスツリーが今年も登場。通常のイルミネーションの様子(11月14日・大阪市北区)

今回は、2020年に放送された森七菜主演のドラマ『この恋あたためますか』の主題歌としても知られる、SEKAI NO OWARIのクリスマスソング『silent』とコラボした特別プログラムが実現。

繊細な歌声と壮大なイルミネーションが融合し、6分間の見応えのあるショーが上演される。日程は11月14日~21日の18時~21時30分の間、毎時00分と30分からの1日8回上演(21:30の回が最終)。

「梅田スカイビル」のクリスマスツリーがSEKAI NO OWARIとコラボ。音と光のショーの様子(11月14日・大阪市北区)
「梅田スカイビル」のクリスマスツリーがSEKAI NO OWARIとコラボ。音と光のショーの様子(11月14日・大阪市北区)

また、11月22日~11月30日は、昨年に引き続きbacknumber『クリスマスソング』とのコラボを実施。もどかしくも愛おしい感情が多くの共感を呼んだ演出が、さらに洗練された表現で復活する。上演は18時~21時30分の間、毎時00分と30分からの1日8回上演(1回6分/21:30の回が最終)。

さらに、12月1日~25日は、「梅田スカイビルクリスマス2025」のテーマ「夜空にきらめく幻想のサーカス」をイメージした演出。かわいらしい動物たちが観客を華やかで幻想的なサーカスの世界に誘う。上演は17時~21時30分の間、毎時00分と30分からの1日10回上演(1回6分/21:30の回が最終)。

梅田スカイビルのクリスマスイベントは12月25日まで開催中。ツリーの周りでは、フードや雑貨を販売するクリスマスマーケット『Wonder Christmas Marche』も開催中。さらに空中庭園展望台40階屋内展望フロア(入場有料)では、『くもくもサーカスの空色クリスマス』と題したクリスマス装飾がおこなわれるなど、各所でさまざまな企画が楽しめる。

梅田スカイビルのクリスマスマーケット『Wonder Christmas Marche』初日の様子(11月14日・大阪市北区)
梅田スカイビルのクリスマスマーケット『Wonder Christmas Marche』初日の様子(11月14日・大阪市北区)
  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本