まだ準備中…? 大阪駅に「バーバパパツリー」出現、恒例イルミネーション開幕

3時間前

JR大阪駅イルミネーション『トワイライトファンタジー2025』に「バーバパパツリー」が出現(11月21日・大阪市北区)

(写真5枚)

JR大阪駅直結の複合施設「大阪ステーションシティ」(大阪市北区)で11月21日より、冬恒例のイルミネーション『トワイライトファンタジー』がスタート。今年は絵本誕生55周年となる「バーバパパ」とコラボした遊び心たっぷりな装飾が楽しめる。

メイン会場となるJR大阪駅5階・時空(とき)の広場では、象徴である金時計をツリーに見立て、バーバパパとバーバママが飾り付けをしている様子をイメージしたデザインが施されている。

時空の広場の象徴「金時計」がツリーに変身。バーバパパとバーバママが飾り付けをしているシーンをイメージ(11月21日・JR大阪駅)
時空の広場の象徴「金時計」がツリーに変身。バーバパパとバーバママが飾り付けをしているシーンをイメージ(11月21日・JR大阪駅)

さらに同広場の芝生エリアには、光るベンチに変身したキャラクターたちが散りばめられ、ポップで楽しい雰囲気に。

「時空の広場」芝生エリアには光るベンチに変身したバーバパパファミリーが散りばめられている(11月22日・JR大阪駅)
「時空の広場」芝生エリアには光るベンチに変身したバーバパパファミリーが散りばめられている(11月22日・JR大阪駅)

また、3〜5階をつなぐ大階段は、オーナメントに扮したバーバパパファミリーのイラストで装飾され、下から見ると巨大ツリーのようなビジュアルに仕上がっている。

オーナメントに扮したバーバパパファミリーのイラストで装飾された「大階段」(11月22日・JR大阪駅)
オーナメントに扮したバーバパパファミリーのイラストで装飾された「大階段」(11月22日・JR大阪駅)

そのほか時空の広場では、大阪の年末ロックフェス『RADIO CRAZY』(通称:レディクレ)とコラボし、出演アーティストのメッセージ展示やコラボカフェも実施中。

イルミネーション初日の点灯式には「バーバパパ」やFM802のDJ大抜卓人らが参加し、華やかな幕開けとなった。

『トワイライトファンタジー』の期間は11月21日〜12月25日。時空の広場の営業時間は8時〜23時30分。イルミネーション点灯時間は17時~23時。

  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本