京都競馬場にディープインパクト出現!? エリザベス女王杯後のショーにどよめき

2時間前

「京都競馬場」ドローンショーの様子(11月16日 Lmaga.jp撮影)

(写真4枚)

JRA京都競馬場で11月16日、開設100周年のフィナーレを飾る「センテニアルナイト ドローンショー」がおこなわれ、1500機のドローンが夜空を舞い、同競馬場を駆け抜けた「三冠馬」達が時を超えて夢の競演を果たした。

1925年(大正14年)12月1日、淀の地に開設し、今年開設100周年を迎えた同競馬場。記念イベントのフィナーレとして、GⅠレース・エリザベス女王杯とマイルチャンピオンシップにあわせ、ナイトショーが実施された。

「京都競馬場」ドローンショーの様子(11月16日 Lmaga.jp撮影)
「京都競馬場」ドローンショーの様子(11月16日 Lmaga.jp撮影)

17時40分頃、ドローンがみえた瞬間、会場からは歓声が。大型のゲートが夜空に現れると、その後は京都競馬場100年の歴史の中でただ1組、無敗で三冠を達成したディープインパクトと、その衝撃から15年でコロナ禍の停滞を打ち破ったコントレイル、無敗の三冠の快挙を達成した親子が時を超え、並んでウイニングラン。最大幅330mの巨大なドローン演出に、会場からは拍手が沸き起こった。

「京都競馬場」ドローンショーの様子(11月16日 Lmaga.jp撮影)
「京都競馬場」ドローンショーの様子(11月16日 Lmaga.jp撮影)
「京都競馬場」ドローンショーの様子(11月16日 Lmaga.jp撮影)
「京都競馬場」ドローンショーの様子(11月16日 Lmaga.jp撮影)

そのほか、京都競馬場で紡がれてきた数々の名レースがターフビジョンに映し出された。このドローンショーは23日の17時30分からも実施される(雨天または強風の場合は変更の場合あり)。場所は「京都競馬場」、同日の入場料は500円。第50回エリザベス女王杯は、戸崎圭太騎乗の1番人気・レガレイラが勝利した。

  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本