近鉄が新たな「レストラン列車」を発表、志摩観光ホテルがフレンチコース監修

7時間前

レストラン列車「Les Saveurs 志摩(レ・サヴ―ル・しま)」のエクステリアデザイン(イメージ)

(写真10枚)

「近畿日本鉄道」(本社:大阪市天王寺区)が10月31日、「都ホテル四日市」でおこなわれた会見で、名古屋・伊勢志摩を結ぶ新たな観光列車を発表。近鉄としては初のレストラン列車となる。

発表されたのは、上質な車内空間でフランス料理を楽しめるレストラン列車「Les Saveurs志摩(レ・サヴ―ル・しま)」。開発にあたり顧客のニーズを調査分析した結果、「食」をコンセプトにした列車への要望が非常に高いことが判明。そこで、食材の宝庫である「伊勢志摩」に着目したという。

列車のコンセプトは「美食が誘う、優雅な列車旅」。「志摩観光ホテル」の樋口総料理長が監修する本格的な「フレンチコース」と、近鉄・都ホテルズが監修する「フレンチ膳」の2種類が提供される。

レストラン列車「Les Saveurs 志摩(レ・サヴ―ル・しま)」のフレンチコース(イメ―ジ)
レストラン列車「Les Saveurs 志摩(レ・サヴ―ル・しま)」のフレンチコース(イメ―ジ)

フレンチコースは「熊野地鶏のコンフィとあおさのキッシュ」「海の幸のパピヨット ~伊勢海老・伊勢まだい・蛤を香り豊かなブイヤベースで~」など、三重県の豊かな自然が育んだ食材を使ったメニューが楽しめる。

レストラン列車「Les Saveurs 志摩(レ・サヴ―ル・しま)」のフレンチ膳(イメ―ジ)
レストラン列車「Les Saveurs 志摩(レ・サヴ―ル・しま)」のフレンチ膳(イメ―ジ)

監修した志摩観光ホテルの樋口総料理長は、「旅の時間のなかで地域の食を味わうことをテーマに、五感で楽しめるメニューを考案いたしました。車窓からの風景とともに味わうことで、一皿一皿がこの土地の物語になるようにと思いを込めました」と明かしていた。

レストラン列車「Les Saveurs 志摩(レ・サヴ―ル・しま)」の4号車テーブル席(イメージ)
レストラン列車「Les Saveurs 志摩(レ・サヴ―ル・しま)」の4号車テーブル席(イメージ)

座席数は50席(全席座席指定)で、フレンチコースが楽しめる4号車は4人席と2人席、フレンチ膳が楽しめる1・2号車は2人席と1人席が用意され、さまざまなシチュエーションで活用できそうだ。

レストラン列車「Les Saveurs 志摩(レ・サヴ―ル・しま)」の1・2号車2人席(イメージ)
レストラン列車「Les Saveurs 志摩(レ・サヴ―ル・しま)」の1・2号車2人席(イメージ)
レストラン列車「Les Saveurs 志摩(レ・サヴ―ル・しま)」の2号車1人席(イメージ)
レストラン列車「Les Saveurs 志摩(レ・サヴ―ル・しま)」の2号車1人席(イメージ)

会見に出席した「近畿日本鉄道」の代表取締役社長・原 恭氏は、「当社の沿線は日本の文化、歴史、自然などを感じられる豊富な観光資源に恵まれていることが強み。今後もインバウンド観光客の増大が期待されるなか、地域の皆様とともにこれらの観光資源を活用して観光地のにぎわいを創出し、魅力を発信することで沿線内外からのお客さまを呼び込みたい」と意気込みを語った。

レストラン列車「Les Saveurs 志摩(レ・サヴ―ル・しま)」の車両エクステリア(イメージ)
レストラン列車「Les Saveurs 志摩(レ・サヴ―ル・しま)」の車両エクステリア(イメージ)

「Les Saveurs志摩(レ・サヴ―ル・しま)」は2026年秋から運行予定。週6日(季節により週7日営業の場合あり)運行され、停車駅は伊勢市・宇治山田・五十鈴川・鳥羽・鵜方。時刻は往路が近鉄名古屋発11時00分頃→賢島着13時30分頃、復路が賢島発16時30分頃→近鉄名古屋着19時30分頃となる。

料金は現在検討中とのことだが、「フレンチコース」が20000円台後半、「フレンチ膳」が10000円台後半(どちらも乗車料金含む)とのこと。

取材・文/Lmaga.jp編集部

  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本