雨天決行「なにわ淀川花火大会」注意点は?テレビ中継も…初の秋開催

17時間前

「なにわ淀川花火大会」過去の様子(画像提供:テレビ大阪)

(写真2枚)

『第37回なにわ淀川花火大会』が10月18日19時30分から開催される。今年2025年は、初めての「秋開催」となり、淀川河川敷(大阪市淀川区)から絢爛豪華な花火が、「笑ろて、光って、なにわの空に描く未来図!」をテーマに約1時間打ち上げられる。

◆ 気になる天候は…?雨の場合の注意点

本大会は、雨天決行、荒天中止。気になる今夜の天候だが、打ち上げ時間には「小雨」が降る可能性も。大会の公式ホームページでは、「当日雨予報がでております。カッパの持参をお勧めいたします。傘の使用は周りに配慮いただき、打ち上げ時は利用しないように宜しくお願い致します」と呼びかけている。

また、周辺道路の交通規制が実施され、各駅への入場規制なども実施される場合があり、花火以外で梅田、十三、中津など周辺エリアへのお出かけの場合も、注意が必要だ。また、「大阪駅」構内の混雑が予想されるため、JR大阪駅中央口の「万博オフィシャルストア」でのスタンプラリー企画は終日中止となる。

◆ 約1時間たっぷりと!自宅で楽しめる『なにわ淀川花火大会 生中継』も実施

なお、「テレビ大阪」では、今年もこの花火大会の生中継を実施。光と音の「饗宴」を、計11台のカメラで撮影。地上の複数ポイントからと、ヘリコプターやドローンで、通常では見られない高さからの映像を合わせ、あらゆる角度から臨場感満載で中継。

また、特設スタジオから、俳優・内藤剛志、ナジャ・グランディーバ、松村沙友理が現場の様子をレポートする。『なにわ淀川花火大会 生中継2025』(テレビ大阪)の放送は、10月18日夜7時30分~8時54分。

「なにわ淀川花火大会」のテレビ中継で、現場レポート松村沙友理(画像提供:テレビ大阪)
「なにわ淀川花火大会」のテレビ中継で、現場レポート松村沙友理(画像提供:テレビ大阪)

◆ 名物!楽曲とシンクロするショー形式の豪華な花火。今年の使用楽曲は?

今年は『大阪・関西万博』で、花火の魅力に改めてハマった人も多かったのでは?あちらは約5分間と短い時間だったが、『なにわ淀川花火大会』では、約1時間たっぷりと、都市型の花火大会では珍しい「一尺玉」(直径約30cm)の大花火を含む多彩な花火が、さまざまな楽曲とシンクロするショー形式で、大阪の夜空を彩る。

【『第37回なにわ淀川花火大会』使用楽曲】

ロッシーニ『ウィリアム・テル序曲』
Ado『新時代』
Mrs.GREEAPPLE『ケセラセラ』
YOASOBI『あの夢をなぞって』
椎名林檎&浮雲『長く短い祭』
ColdPlay『Viva La Vida(美しき生命』
Official髭男dism『SameBlue』
KingGnu『ねっこ』
SuperFly『愛をこめて花束を』
エルガー『威風堂々』

  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本