トキとタエがしじみ汁作り、教え方に称賛相次ぐ「めっちゃいい先生」

9時間前

『ばけばけ』第14回より。食器を割ったトキ(髙石あかり)を心配するタエ(北川景子)(C)NHK

(写真2枚)

島根の松江で、怪談好きの少女・松野トキ(髙石あかり)が苦しい境遇のなか明るく生きる様子を描く連続テレビ小説『ばけばけ』(NHK朝ドラ)。10月16日放送の第14回では、トキが手を怪我してしまい、タエがトキの指示を受けながらしじみ汁を作ることに。

トキ(髙石あかり)が傳(堤真一)の看病をはじめて3週間が経つものの、体調は回復しない。工場の様子を心配する傳だが、トキやチヨ(倉沢杏菜)、せん(安達木乃)は工場の経営をなんとかするため厳しく働かされていた。

そんなある日、トキが料理の支度をする最中に怪我をしてしまい、代わりにタエ(北川景子)がしじみ汁を作ることに。トキの実の両親である傳とタエは、看病を通し娘との時間を過ごすうち、真実を告げそうになってしまう気持ちをなんとか抑えるのだった。

『ばけばけ』第14回より。(C)NHK
『ばけばけ』第14回より。傳(堤真一)と実子であるトキへの親心について話すタエ(北川景子)(C)NHK

今回の放送では、手を怪我したトキのかわりにタエが台所に立つ。家柄がよく今まで家事をしたことのないタエに、トキは「お茶を立てるときのように」「(味噌を)椿の花くらい取っていただけますか」と、わかりやすくしじみ汁の作り方を教える。

一連の流れを受け、SNS上では「おタエ様が一番理解しやすい言い方で教えるおトキ、いい先生だ」「めっちゃわかりやすい!トキちゃん教師になってほしかった・・・」「相手の理解できる世界の単語に置き換えて説明ができるおトキ、素晴らしい才能である」など、称賛の声が相次いでいた。

放送はNHK総合で朝8時から、NHK BS・プレミアム4Kでは朝7時半からスタート。10月17日放送の15回では、看病の甲斐もあり傳が徐々に回復していく。

文/つちだ四郎

  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本