ついにフィナーレ…思い通じ、晴れた! 万博12日(日)の一般入場者数は21万3千人

『大阪・関西万博』10月13日 朝7時頃のゲートの様子(Lmaga.jp撮影)
『大阪・関西万博』(会場:夢洲)の10月12日(日)の入場者数は、一般21万3000人、関係者2万5000人、合計23万8000人だった。閉幕日となる13日(祝・月)は、台風の心配もあったが無事、天気は晴れ。来場者は心置きなく万博の最後を満喫できそうだ。
■ 12日(日)は朝から強い雨が降っていたが…
閉幕まで残り1日となった10月12日(日)。朝から強い雨が降っていたが、夢洲駅から西ゲートを目指す人は多く、傘の列が続いた。

5カ所の各ポップアップステージでは「Matsuri of The World」と題し、各国のダンスや演奏が繰り広げられたほか、夜は「インドネシア・パビリオン」前で「ヨヤクナシボーイズ&ガールズ」やスタッフらが、ステージで歌い踊り大盛り上がりとなった。
「カナダ・パビリオン」ではカラオケ大会が開催され、スタッフを中心に来場者と皆でセリーヌ・ディオンを2度もシンガロング。本日の閉幕日も夜まで各所がお祭り騒ぎとなりそうだ。

■ 閉幕日、10月13日(祝・月)のイベント・チケット情報など

本日は通常通り開場予定(9時〜22時)。最終日の本日10月13日の入場ゲート予約枠は、終日空き枠なしの状況。キャンセル等により空きが出る場合があるため、公式チケットサイトにて最新の状況を確認するようアナウンスされている。なお、公式サイトでのチケット販売は9月30日をもって終了。新規のチケット購入はできない。

また、東ゲートや交通機関は15時頃まで(特に12時前後)非常に混雑している状況。来場予約を持っている時間以降であれば何時でも入場できるので、午後遅めの時間帯にゆっくりと入場することも可能だ。また、スムーズに入場・入館できるよう、あらかじめ「入場チケット(QRコード)」をスクリーンショットして保存したり、紙に印刷して準備しておくことが推奨されている。
会期は10月13日まで(本日が最終日)。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 3時間前 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
NEW 2025.10.10 17:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.7 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00