入場無料!大阪で「クラフト餃子フェス」、全国の13店舗が集結

3時間前

『クラフト餃子フェスOSAKA 2025』で販売される餃子のイメージ

(写真7枚)

日本各地の餃子店が集結するイベント『クラフト餃子フェスOSAKA 2025』が、「花博記念公園鶴見緑地」(大阪市鶴見区)にて、11月19日より6日間にわたって開催される。

今年は北海道から福岡まで、全国の人気餃子店13店舗が集い、「柔軟さと自由」をテーマにした25種のクラフト餃子がラインアップ。焼き・水・揚げ・蒸しといった多彩な調理法はもちろん、餡・皮・タレにも各店舗のこだわりが光る。

餃子の聖地・宇都宮の専門店「宇都宮餃子はちまん餃子」(栃木県)が素材選びから肉汁の量まで徹底的にこだわった「肉汁爆発餃子」をはじめ、福岡発祥の「博多八助」(福岡県)の「博多ひとくち餃子」、「香港点心楼」(兵庫県)の「プリプリエビ蒸し餃子」と「贅沢フカヒレ餃子」など王道メニューなども。

『クラフト餃子フェスOSAKA 2025』で販売される餃子のイメージ
『クラフト餃子フェスOSAKA 2025』で販売される餃子のイメージ

また、「玉川精肉店」(東京都)のゴロッとしたいちご入りのミルクソースをかけて味わうスイーツ系「いちごみるくチーズ餃子」をはじめ、「餃子とワイン 果皮と餡」(北海道)の十勝産のとうもろこしを使った「バター醤油の揚げトウモロコシ餃子」など、見た目も華やかでポップな品もスタンバイ。

『クラフト餃子フェスOSAKA 2025』で販売される餃子のイメージ
『クラフト餃子フェスOSAKA 2025』で販売される餃子のイメージ

さらに、「じゃげな」(長野県)の信州特産のわさび粉がふんわりと香る「信州わさびビーフ餃子」や、「なかよし餃子 エリザベス」(北海道)のラム肉の旨みと香り高いスパイスが織りなすクセになる「ラムとクミンのスパイス餃子」など多彩な素材をかけ合わせた進化形餃子まで盛りだくさん。各店の工夫が詰まった唯一無二の餃子が大集結する大型イベントとなっている。

『クラフト餃子フェスOSAKA 2025』で販売される餃子のイメージ
『クラフト餃子フェスOSAKA 2025』で販売される餃子のイメージ

『クラフト餃子フェスOSAKA 2025』は「花博記念公園鶴見緑地」の大芝生にて11月19日〜24日まで実施。11時〜19時(土・日・祝日10時〜20時)まで。入場料無料(飲食代別途)、会場ではビールなどの販売も。ほか詳細は公式サイトにて。

  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本