大阪の「北海道祭」で約60店舗!メロン半玉スイーツや1000円台弁当も登場

8時間前

左から、『阪神秋の北海道市場』に登場する「札幌やおきゅう」の生メロンソフトクリームダブル(1個1980円)、生メロンパフェダブル(1個1320円)は両商品各日販売予定数50個

(写真11枚)

北海道のグルメやお酒が集まる催事『阪神秋の北海道市場』が、10月15日より百貨店「阪神梅田本店」(大阪市北区)にてスタートする。

今回は、野菜をふんだんに使ったアテやジンギスカンなど、ヘルシーからガッツリまで多彩な北海道グルメ約60店舗がスタンバイ。「立ち飲み・立ち食い」ができるイートスタンドではできたての味が堪能できる。

『阪神秋の北海道市場』に登場する「北円山まるしぇ」の北海道産にんにくと北あかりのキーマカレーピザ(1枚1481円)は「阪神梅田本店」初出店。販売予定数200枚
『阪神秋の北海道市場』に登場する「北円山まるしぇ」の北海道産にんにくと北あかりのキーマカレーピザ(1枚1481円)は「阪神梅田本店」初出店。販売予定数200枚

会場では、とうもろこし・じゃがいも・かぼちゃなど素材の味を生かしたアテが勢ぞろい。「餃彩(チャイ)」のバター醬油とうもろこし餃子(6個810円)や、「北円山まるしぇ」のキーマカレーピザ(1枚1481円)、「帯広串〇」のとうきび(1串540円)など野菜が主役のメニューが並ぶ。

『阪神秋の北海道市場』に登場する約80種のお酒イメージ
『阪神秋の北海道市場』に登場する約80種のお酒イメージ

また、定番の「サッポロ」ビールから道内15のクラフトビールまで、毎日約8種が日替わり、会期中合計約80種のお酒が飲めるバースペース『HOKKAIDO BEER BAR』も展開されており、店舗の総菜メニューと合わせて楽しめるのもうれしい。阪神名物のイートスタンドでは、好きなお酒とアテを一緒にに楽しめる「バルチケット」(1枚800円)も連日15時から販売される。

『阪神秋の北海道市場』に登場する「サッポロビール園」の(1)サッポロビール園自慢のラムジンギスカン(1人前1320円)、(2)豪快にかぶりつけ!ラムチョップ(1本1100円)、(3)オリジナルラムソーセージ(2本550円)
『阪神秋の北海道市場』に登場する「サッポロビール園」の(1)サッポロビール園自慢のラムジンギスカン(1人前1320円)、(2)豪快にかぶりつけ!ラムチョップ(1本1100円)、(3)オリジナルラムソーセージ(2本550円)

そのほか、「サッポロビール園」のジンギスカンやラムソーセージ、「北海工房」の蟹づくし弁当などインパクト&ボリューム大の弁当、地元で人気のラーメン、「阪神梅田」初登場のおはぎや、メロン半玉を豪華に使った器にソフトクリームがたっぷりのスイーツ、1000円台の手頃な弁当まで盛りだくさん。

『阪神秋の北海道市場』に登場する「TEMARI」のひとくちおはぎ(十勝あずき・焼きとうもろこし・ミルク飴など1個270円〜)は「阪神梅田本店」初出店。10月22日〜27日のみ
『阪神秋の北海道市場』に登場する「TEMARI」のひとくちおはぎ(十勝あずき・焼きとうもろこし・ミルク飴など1個270円〜)は「阪神梅田本店」初出店。10月22日〜27日のみ

『阪神秋の北海道市場』は、10月15日〜27日まで「阪神梅田本店」8階催事場にて実施。「バルチケット」は各日15時〜販売(予定数200枚、最終日の販売はなし)。10時〜20時(最終日〜17時)まで。ほか詳細は公式サイトにて。

『阪神秋の北海道市場』に登場する「すし処 雑魚亭」いそかぜの弁当(1080円)は各日販売予定数30個
『阪神秋の北海道市場』に登場する「すし処 雑魚亭」のいそかぜ(1080円)は各日販売予定数30個
  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本