大阪で13日間の「駅弁大会」、駅弁80種・四国グルメ280種がずらり

2時間前

『旅弁当 駅弁大会』で販売される「ミャクミャク ひっぱりだこ飯」(1980円)

(写真6枚)

全国の人気駅弁が集まるイベント『旅弁当 駅弁大会』が9月18日、ショッピングセンター「アルデ新大阪」(大阪市淀川区)でスタート。「全国人気駅弁と四国うまいもの編」をテーマに、駅弁約80種・四国グルメ約280種が販売される。

『旅弁当 駅弁大会』で販売される「まねき×荻野屋コラボ 関西峠の釜めし」(1980円/兵庫県姫路駅 まねき食品)
『旅弁当 駅弁大会』で販売される「まねき×荻野屋コラボ 関西峠の釜めし」(1980円/兵庫県姫路駅 まねき食品)

これまで同イベントで好評だった全国の人気駅弁に加え、大阪・関西万博会場で販売中の「まねき×荻野屋コラボ 関西峠の釜めし」(1980円)や「ミャクミャク ひっぱりだこ飯」(1980円)、さらに北海道名物「いかめし」などバラエティー豊富な駅弁がラインアップ。

『旅弁当 駅弁大会』で販売される北海道の有名駅弁「いかめし」各種
『旅弁当 駅弁大会』で販売される北海道の有名駅弁「いかめし」各種

そのほか『旅弁当 駅弁大会』では初登場となる加賀温泉駅高野商店の「輪島朝市弁当」(1300円)や、熊本県人吉駅松栄軒の「人吉駅弁 栗めし」(1350円)、子どもに人気の「げんき100ばい!アンパンマン弁当」も販売される。

『旅弁当 駅弁大会』で販売される「人吉駅弁 栗めし」(1350円/熊本県人吉駅 松栄軒)
『旅弁当 駅弁大会』で販売される「人吉駅弁 栗めし」(1350円/熊本県人吉駅 松栄軒)

また、四国うまいものコーナーでは、さぬきうどんや柑橘ジュース、ミレービスケット、芋けんぴ、じゃこ天、レモンケーキなど、四国の銘菓やご当地麺が並ぶ。

全て数量限定。期間は9月18日〜30日。時間は10時〜20時30分(30日のみ20時閉店)。場所はJR新大阪駅・2階改札外「アルデ新大阪」の「アルデひろば」。

  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本